- 教育・子育て
- 地域
平成29年度から「漢字まなび活動助成」がスタート
2017.02.08
平成29年度から、日本漢字能力検定協会が新しい助成制度「漢字まなび活動助成」の募集を開始します。
「漢字まなび活動助成」とは、当協会以外の非営利団体がおこなう行う地域の漢字学習の振興に寄与する活動に対して、活動費用の一部を助成するものです。
たとえば、
・子どもたちの漢字学習への意欲を高めるため、外部講師の先生を呼んで漢字教室を開きたい。
・地域の大人たちを対象に、漢字講座を開催したい。
・親子で参加できる漢字イベントを行いたい。
といった、漢字の学びを深める活動を、より多くの方に広げていく活動を応援していくための助成です。
平成29年度の応募は、4月1日より受付開始いたします。応募方法や応募書類などの詳しい情報は、当協会ホームページをご覧ください。
《リンク》
平成29年度「漢字まなび活動助成制度」募集概要はこちら
地域
教育・子育て
- PR記事
- 最新記事
-
-
新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい
-
新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと
-
やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)
-
新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る
-
新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん
-
やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)
-
新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!
-
64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…
-
動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…
-
新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?
-