日常に“学び”をプラス 漢字カフェ

  • 地域
  • イベント・キャンペーン

横浜市万騎が原小学校で大人と子供が一緒に漢字を楽しく学ぶ「あさひ漢字塾」を開催!

2019.05.29

横浜市万騎が原小学校で大人と子供が一緒に漢字を楽しく学ぶ「あさひ漢字塾」を開催!

 当協会では、地域における漢字学習の振興に貢献する活動を支援するため、「漢字まなび活動助成」を行なっております。
 本日は、横浜市万騎が原小学校で行われる「漢字まなび活動助成」の助成活動をご紹介します。どなたでも参加可能ですので、お近くの方にぜひお薦めください。

あさひ漢字塾
日程:2019年4月14日(日)(終了)、5月12日(日)(終了)、6月9日(日)(終了)、7月14日(日)、8月11日(日)、9月8日(日)
時間:14:00~16:00 
日程:2019年10月6日(日)、11月10日(日)、12月8日(日)、1月12日(日)、2月9日(日)、3月8日(日)
時間:13:00~15:00 
主催:万騎が原青少年指導員連絡協議会
対象:小学生以上(80歳以上の方も参加されています)
会場:万騎が原小学校B棟2階教室
参加費:1回300円(学生は200円)
持ち物:ノート、筆記用具
講師:北島茂治(漢字教育士、漢検1級、二俣川在住)
   有賀理(漢字教育士、漢検1級、青少年指導員、万騎が原在住)
お問い合わせ先:有賀理(090-9348-7987)

■あさひ漢字塾の案内チラシはこちら

《参考リンク》
漢字まなび活動助成制度についての情報はこちら

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

イベント・キャンペーン

  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 様々…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シン…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  1…

    記事を読む

  • 【10/2に延期】新潟県三条市で「第5回諸橋轍次記念漢字文化理解力検定」を開催

    【10/2に延期】新潟県三条市で「第5回諸橋轍次記念漢字文…

     ******************** 9月1…

    記事を読む

  • 漢字学習・漢字教育のヒントに!文化庁主催「令和4年度 国語問題研究協議会」が8月23日にオンライン開催

    漢字学習・漢字教育のヒントに!文化庁主催「令和4年度 国語…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい…

     こんにちは、漢字カフェ新担当のカンキツです。  …

    記事を読む

  • 今年も開催!第9回白川静漢字教育賞に、漢字の指導法や成り立ち川柳を応募しよう

    今年も開催!第9回白川静漢字教育賞に、漢字の指導法や成り立…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。 福井…

    記事を読む

イベント・キャンペーン記事一覧へ

地域

  • 新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

     「この名前は何と読むのか」「難しい名前には読み仮…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

     今号から3回に分けて、ふだん見過ごされがちな街角…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

     2月上旬。4月からの企業人事の発表が続くなかで、…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ113「煌」 手の届かない?ブランド漢字

    新聞漢字あれこれ113「煌」 手の届かない?ブランド漢字

     「煌」の字を見て、皆さんはまず何を思い浮かべます…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ108 埼玉県の方言漢字

    新聞漢字あれこれ108 埼玉県の方言漢字

     ずっと気になっていたことが解決し、胸のつかえが取…

    記事を読む

  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 様々…

    記事を読む

地域記事一覧へ

PR記事
  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに…

    記事を読む

  • 2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年の世相、どんなかんじ?

    2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢字に要注意!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    記事を読む

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

    記事を読む

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.