• 歴史・文化

新聞漢字あれこれ10 ロシアを漢字1字で表すと…

2019.01.23

新聞漢字あれこれ10 ロシアを漢字1字で表すと…

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 1月22日、安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による首脳会談が行われました。新聞では「日露首脳会談」「日ロ首脳会談」とする社があり、ロシアの1文字略称を「露」「ロ」と表記しています。この略称は時代とともに変わり、古くは「魯」としていた時期もありました。

近代文学に見られる「ロシア」の漢字表記の変遷 日本では江戸から明治時代にかけて、ロシアの漢字表記は「露西亜」「魯西亜」「俄羅斯」「峩羅斯」など、いくつか見られました。なかでも多く使われていたのが「魯西亜」で、1855年に締結した条約は「日魯通好条約(日魯和親条約)」。それが1875年の樺太千島交換条約の条文で略称が「魯」から「露」に代わり、以後「露」表記が主流になっていきます。

 この表記変更の背景にはロシア側から「魯は魯鈍の熟字であるため、別の字に変えてほしい」という抗議があったといわれています。ただ、その時期については「1870年代前半」ということまでは分かっていましたが、正確な年は分かっていませんでした。これを早稲田大学大学院生でロシア出身のシャルコ・アンナさんが、戦前の外務省記録を調査していくなかで、「各国国名及地名称呼関係雑件」第1巻の中から「魯」から「露」への変化を説明している文書を発見。抗議のあった年が「1874年(明治7年)」であることが特定されました。この研究成果は、2014年11月の日本近代語研究会で発表された後、2016年に論文「音訳地名の表記における漢字の表意性について ―ロシアの国名漢字表記を例として―」と「ロシアの呼称・表記の変遷史に見る日露関係」にまとめられています。

 これにより、1874年にロシア公使館の抗議を受け、1875年の樺太千島交換条約で略称が「露」になったことがはっきりしました。ただ、「露」が定着するまでには少し時間がかかったようで、東京外国語学校(東京外国語大学の前身)の魯学科が露学科に名称変更したのは1877年のこと。この頃は文学作品などではまだまだ「魯」が見受けられました。新聞で「露」が使用されるのは1880年代に入ってからで、中外物価新報(日本経済新聞の前身)の紙面では、1878年3月23日付に「魯」が、1885年4月30日付では「露」がロシアを表す略語として確認できます。

 確かに「魯」には「おろか。にぶい」(大漢和辞典)という意味がありますが、日本ではロシア側が気にするほど「魯」に悪いイメージはなかったのではないでしょうか。中国春秋時代の国「魯」は孔子の生まれた国としても知られていますし、作家の魯迅など「魯」を使った姓名もあります。また、好んで社名に「魯」を使う企業もありました。むしろ日本では「露」のほうに良くない印象があったのかもしれません。

 水産最大手、マルハニチロの前身のひとつであるニチロの旧社名は「日魯漁業」でした。旧日魯が設立された1914年は、すでに「露」が使われていたころでしたが、「露」では「はかないツユ」に通じて縁起が悪いとする一方、「日魯」を縦に並べれば2つの「日」が「魚」を挟み、「毎日毎日魚がとれるという意味になって縁起が良い」(日魯漁業経営史)という発想で、社名に「魯」が採用されたといいます。いろいろな意味の捉え方ができるのが漢字の面白いところですね。

 日本経済新聞は1991年12月のソビエト連邦消滅後、日露戦争や条約名など主に歴史に関する語を除き、ロシアの略称を片仮名の「ロ」に統一しました。現在、全国紙では「魯」は使われず、「ロ」(日経・朝日)と「露」(読売・産経・毎日)の2つに略称表記が分かれています。

≪参考資料≫

岡本信男編『日魯漁業経営史 第一巻』水産社、1971年
熊澤徹「日魯から日露へ ―ロシアの略称―」『歴史評論』457号、校倉書房、1988年
小林肇「ロシアの略称「魯」が「露」に変わった理由」『謎だらけの日本語』日経プレミアシリーズ、2013年
佐藤喜代治編『漢字百科大事典』明治書院、1996年
シャルコ・アンナ「音訳地名の表記における漢字の表意性について ―ロシアの国名漢字表記を例として―」『早稲田日本語研究』第25号、2016年
シャルコ・アンナ「ロシアの呼称・表記の変遷史に見る日露関係」『異郷に生きるⅥ―来日ロシア人の足跡』、成文社、2016年
東京外国語大学史編纂委員会編『東京外国語大学史』 東京外国語大学、1999年
中本裕之「ご存じですか ロシアの漢字表記」2005年
平野岑一『文字は踊る』大阪毎日新聞社、1931年
渡辺雅司『明治日本とロシアの影』東洋書店、2003年

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「露」を調べよう。
漢字ペディアで「魯」を調べよう。

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社編集局記事審査部次長
1966年東京都生まれ。金融機関に勤務後、1990年に校閲記者として日本経済新聞社に入社。人材教育事業局研修・解説委員などを経て現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。
著書に『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『加山雄三全仕事』(共著、ぴあ)、『函館オーシャンを追って』(長門出版社)がある。

≪記事画像≫

J BOY / PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

歴史・文化

  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)  再び…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)   自宅付…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

歴史・文化記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

  • 漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    記事を読む

最新記事
  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    記事を読む

  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.