• 歴史・文化

新聞漢字あれこれ16 常用漢字になれなかった「哨」

2019.04.17

新聞漢字あれこれ16 常用漢字になれなかった「哨」

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 4年に1度の統一地方選挙の真っただ中です。7日の前半戦に続き、後半戦も投開票日が間近に迫りました。今回の選挙は夏の参院選の前哨戦などといわれています。選挙やスポーツ記事などでよく見かけるこの「前哨戦」。新聞ではかつて「前しょう戦」と交ぜ書きをしていた時期がありました。

 実は「哨」は常用漢字ではありません。1981年10月に当用漢字表に代わる常用漢字表が内閣告示された際、日本新聞協会新聞用語懇談会は実施にあたり、常用漢字でも使用しない11字と、表外字でも使用する6字を独自に決めました。その6字のうちの1字が「哨」になります。報道に欠かせないというのが使用する理由で、これにより新聞では交ぜ書きの「前しょう戦」から「前哨戦」に表記が変わりました。

 この表外字「哨」が常用漢字になる可能性があったことがあります。常用漢字表の改定を審議していた文化審議会の国語分科会漢字小委員会で、常用漢字の追加候補に挙がっていました。審議は2005年に始まり、「哨」も初めは新常用漢字の有力候補と見られていましたが、審議が進むなか2009年夏ごろに状況が変わりました。第34回漢字小委員会(2009年7月)で、中学校校長経験者の委員から「ほとんど熟語として使う場はないのではないか」と候補から削除を求める発言があったのです。「歩哨」など軍隊用語として使われるということで教育現場ではふさわしくない字であるとの考え方もあったのでしょうが、審議を傍聴席で聴いていた私としては、教育漢字ならともかく常用漢字の議論としてはどうかな、と思ったものです。

 笹原宏之委員(早稲田大学教授)から「(哨は)前哨戦という単語での使用が圧倒的に多いようで(中略)軍隊用語だけで使われるということでは現在はないということのようです」という使用実態に即した発言がありましたが、最終的に2010年11月に改定された常用漢字表に「哨」は入りませんでした。

 日本経済新聞の朝夕刊に出現した「哨」の記事件数

常用漢字表が改定された年、皮肉にも「哨」の新聞での使用が急増しました。「前哨戦」の登場回数も多かったのですが、それよりも「哨戒艦」での出現が突如増えたのです。2010年3月、韓国の哨戒艦が南北の軍事境界線付近を航行中に沈没するという事件が起き、連日「哨」の字が新聞紙面をにぎわせたのを記憶されている方も多いことでしょう。

 新聞の漢字の出現回数はニュースの影響度に左右されることがあります。「哨」を常用漢字に入れるべきだったかどうかについては、時期や立場などによっていろいろな考え方があって当然だと思います。ただ新聞を作っていると、良い話ばかりではない漢字との付き合いも避けられません。表外字ではあっても「哨」は新聞で使われ続けています。

≪参考資料≫

『常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)』文化庁文化部国語課、2011年
「文化審議会 第34回国語分科会漢字小委員会・議事録」2009年
「文化審議会 第37回国語分科会漢字小委員会・議事録」2009年
金武伸弥『新聞と現代日本語』文春新書、2004年
田島優『現代漢字の世界』朝倉書店、2008年

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「哨」を調べよう。

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。金融機関に勤務後、1990年に校閲記者として日本経済新聞社に入社。編集局 記事審査部次長、人材教育事業局 研修・解説委員などを経て2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。
著書に『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『加山雄三全仕事』(共著、ぴあ)、『函館オーシャンを追って』(長門出版社)がある。

≪記事画像≫

Rina/ PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

歴史・文化

  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)  再び…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)   自宅付…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

歴史・文化記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

  • 漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    記事を読む

最新記事
  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    記事を読む

  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.