• 四字熟語

四字熟語根掘り葉掘り36:「傍若無人」と芸術家肌の暗殺者

2019.05.13

四字熟語根掘り葉掘り36:「傍若無人」と芸術家肌の暗殺者

著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)

 紀元前227年のこと。中国統一まで目前に迫った秦(しん)という国の王が、刺客に襲われるという事件が起こりました。場所は、こともあろうに秦の王宮。大胆なある剣客が、使者のふりをして王に謁見し、隙を見て襲いかかったのでした。

 この暗殺事件は、すんでのところで失敗に終わり、やがて秦は中国統一を果たします。しかし、その政治が人々の支持を得られなかったこともあり、秦王を襲撃した刺客は、後々まで、その豪胆さを称えられることとなりました。

 彼の名は、荊軻(けいか)。この男、剣の腕が立ち、肝っ玉が太かっただけではありません。音楽好きでもありました。歴史書『史記』には、友人の音楽家と街中で酒を飲み、興が乗ると相手の伴奏で歌をうたい、「旁(かたわ)らに人無きが若(ごと)し」であった、と記録されています。

 「傍若無人(ぼうじゃくぶじん)」という四字熟語は、ここから生まれた表現。〈そばにだれもいないかのように振る舞う〉という意味ですが、現在では、〈まわりの迷惑を顧みない〉というマイナスのイメージがあります。

 でも、荊軻は、暴虐な王を追い詰めた英雄。そんなマイナス・イメージは似合いません。『史記』でも、この直後、「彼の人となりは思慮深く、読書を好んだ」とプラス評価の文章が続いています。ここでの「旁らに人無きが若し」は、音楽に没頭する芸術家肌の気質を表しているように思われます。

 『史記』がまとめられたのは紀元前1世紀のことですが、5世紀に書かれた当時の貴族の逸話集、『世説新語(せせつしんご)』には、「傍らに人無きが若し」という表現が、5回も使われています。

 それらを見てみると、まず、脇目もふらず音楽を演奏している例が2つ。ひな鳥を捕まえるのに夢中になっている例が1つ。この3つは、荊軻の例を受け継いで、極度に精神を集中させているという、プラスのニュアンスで使われていると考えていいでしょう。

 もう1つ、賭博にのめり込んでいる例がありますが、これも、必ずしもまわりに迷惑をかけているわけではない模様。最後の1つは、他人の家に勝手に上がり込み、その庭にダメ出しをして回ったある男の態度に対する描写。ただ、これも奇行で有名な王献之(おうけんし)という書家のエピソードなので、まったくのマイナス評価というわけではないかもしれません。

 つまり、「傍若無人」は、もともとは〈気持ちを集中させている〉ところに重点がある四字熟語だった、という次第。現在ではすっかりイメージが悪くなってしまったのは、ちょっとかわいそうな気がします。

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「傍若無人」を調べよう。

≪著者紹介≫

円満字二郎(えんまんじ・じろう)
フリーライター兼編集者。
1967年兵庫県西宮市生まれ。大学卒業後、出版社で約17年間、国語教科書や漢和辞典などの編集担当者として働く。
著書に、『漢字の使い分けときあかし辞典』(研究社)、『漢和辞典的に申しますと。』(文春文庫)、『知るほどに深くなる漢字のツボ』(青春出版社)、『雨かんむり漢字読本』(草思社)など。
また、東京の学習院さくらアカデミー、名古屋の栄中日文化センターにて、社会人向けの漢字や四字熟語の講座を開催中。
ただ今、最新刊『四字熟語ときあかし辞典』(研究社)に加え、編著の『小学館 故事成語を知る辞典』が好評発売中!
●ホームページ:http://bon-emma.my.coocan.jp/

≪記事画像≫

秦王を暗殺しようとする荊軻(漢代画像石)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

四字熟語

  • 夏本番!「夏」を使った四字熟語

    夏本番!「夏」を使った四字熟語

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  学…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り100:「竜頭蛇尾」では修行が足りない!

    四字熟語根掘り葉掘り100:「竜頭蛇尾」では修行が足りない…

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  こと…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り99:天翔る魔女と「先憂後楽」

    四字熟語根掘り葉掘り99:天翔る魔女と「先憂後楽」

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  先日…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り98:「笑止千万」は編集者を悩ませる

    四字熟語根掘り葉掘り98:「笑止千万」は編集者を悩ませる

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  「笑…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り97:「速戦即決」だけが正解か?

    四字熟語根掘り葉掘り97:「速戦即決」だけが正解か?

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  テス…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り96:誇張ではない「一日千秋」

    四字熟語根掘り葉掘り96:誇張ではない「一日千秋」

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  「一…

    記事を読む

四字熟語記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

  • 漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    記事を読む

最新記事
  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    記事を読む

  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.