• 歴史・文化

やっぱり漢字が好き17 漢字はジェンダーニュートラルを指向するか?

2024.01.04

やっぱり漢字が好き17 漢字はジェンダーニュートラルを指向するか?

著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)

 2023年11月22日のこと。ある女性声優がX(Twitter)上に掲載した結婚を報告する手書きの文章の画像を目にした。そこには、次のように書いてあった。

 私事で大変恐縮ではございますが、
 この度結いたしましたことをご報告させていただきます。(原文ママ)

 一見すると気が付きにくいが、「結」ではなく「結」と書かれている。これは言うまでもなく、現代の漢字の規範から見れば誤字である。手書きゆえのミスであろうが、実のところ、この誤字は単純なミスとしてだけでは片づけられない、漢字の字形変化にかかわるある重要な現象を示唆している。

 「」という表記は、直前の「結」の糸へんに引きずられたために起きた書き換え現象と考えられるが、二字熟語を構成する漢字の一方が、もう片一方の漢字の字形に影響を受けて変化を被る現象は、漢字の歴史の中で古くから見られるものである。

 たとえば、「鳳凰」は古くは「鳳皇」と書かれていた。しかしいつのころからか、「皇」は直前の「鳳」の字形の影響を受け、「凰」と書かれるようになった。また「模糊」は「糢糊」とも書くことがあるが、後者の「糢」は直後の「糊」の米へんの影響を受け、木へんから米へんに変化したものである。

 上で紹介した「結」の「」も同様に、直前の「結」の影響を受け、女へんから糸へんに変化したととらえることができる。さらにこの糸へんの変化には、もう1つの動機を想定することも可能である。

 結婚とは他者と紐帯を結ぶ行為である。紐帯とは有体に言えばひもや糸のたぐいである。このような結婚にかかわるイメージが文字の構成に影響し、「」の女へんを糸へんに改めた可能性もある。

 類似の字形変化に、「芙蓉」がある。古くは「夫容」と書かかれたが、植物を指すものであることから、草かんむりを加えて「芙蓉」と書くようになった。

 さて、話を「結」に戻そう。ジェンダーニュートラルを指向する近年の社会情勢に鑑みれば、女へんを用いない「結」という表記を使った方が、あるいは時代の潮流に即しているのかもしれない。そのように考えれば、「結」はまさに現代社会を反映した表記とも言える。

次回、やっぱり漢字が好き第18回は2024年2月1日(木)に公開予定です。

≪参考資料≫

王力「漢字的形体及其読音的類化法」、王力『龍蟲並雕齋文集』、1980年

≪おすすめ記事≫

やっぱり漢字が好き。5  「干支」ってなんだ!?(上)はこちら
やっぱり漢字が好き14  昭和ヤンキー漢字(上)はこちら

≪著者紹介≫

戸内俊介(とのうち・しゅんすけ)
日本大学文理学部教授。1980年北海道函館市生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(文学)。専門は古代中国の文字と言語。著書に『先秦の機能後の史的発展』(単著、研文出版、2018年、第47回金田一京助博士記念賞受賞)、『入門 中国学の方法』(共著、勉誠出版、2022年、「文字学 街角の漢字の源流を辿って―「風月堂」の「風」はなぜ「凮」か―」を担当)、論文に「殷代漢語の時間介詞“于”の文法化プロセスに関する一考察」(『中国語学』254号、2007年、第9回日本中国語学会奨励賞受賞)、「「不」はなぜ「弗」と発音されるのか―上中古中国語の否定詞「不」「弗」の変遷―」(『漢字文化研究』第11号、2021年、第15回漢検漢字文化研究奨励賞佳作受賞)などがある。

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

歴史・文化

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)   自宅付…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン?——「百姓読み」あれこれ(下)——

    やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)  前号では…

    記事を読む

歴史・文化記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース…

    記事を読む

  • 漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.