歴史・文化

やっぱり漢字が好き14  昭和ヤンキー漢字(上)

やっぱり漢字が好き14  昭和ヤンキー漢字(上)

著者:戸内 俊介(日本大学文理学部教授)

 「クイズです。次の写真の漢字を読んでください。」

夜羽故祖威羅射威魔世

 これは都内某所にあるキャバクラのエントランスを撮影したものである。写真からはややわかりくいが、漢字で「夜羽故祖威羅射威魔世」と書かれている。ある日本語を表しているのだが、おわかりいただけたであろうか。

 答えは「夜(よ)羽(う)故(こ)祖(そ)威(い)羅(ら)射(しゃ)威(い)魔(ま)世(せ)」、すなわち「ようこそいらっしゃいませ」である。ひらがな一文字一文字に、それと発音の同じか近い漢字を、音読み訓読みにかかわらず当てたものである。言い換えれば、漢字の読みを臨時的に表音的に用いた当て字である。

 このような当て字をみると、ある世代以上の方の中には、1980年代に流行した不良文化、ヤンキー文化を思い出す人もいるのではないだろうか。たとえば「よろしく」を「夜露死苦」と書き、「アイラブユー」を「愛羅武勇」と書くことが、当時、一部の不良やヤンキーたちの間で流行した。冒頭の写真の当て字は、まさにこれと同じ発想である。「夜露死苦」や「愛羅武勇」は元をたどれば、一部の集団の中で用いられた臨時的な当て字であったのであろうが、今や社会に広まり、一定の市民権を得ている。

 倉科典仁氏によると、不良やヤンキーが好んで漢字を使うルーツは、横須賀の暴走族にあるという(倉科典仁「ヤンキーたちが特攻服に『漢字』を好んで入れた意外な理由。『愛羅武勇』『夜露死苦』」)。記事には青少年不良文化評論家の岩橋健一郎氏のインタビューとして、以下のことばが引用されている。

 「当時、横須賀周辺には外国人の金髪の不良がたくさんいました。その多くは横須賀の米軍基地に配属されていた米兵の子どもたちです。そのなかには暴走族をやる人も少なくありませんでした。彼らが、自分たちの使っている英語を漢字に当て込んで遊んでいたようです。……神奈川と対立している東京の暴走族のチーム名は英語のところが多かった。そこで神奈川のチームでは、英語のチーム名でも漢字変換して特攻服に刺繍し、敵と味方を区別しやすくしたという説があります」

 さらに、ヤンキーによる漢字当て字文化を全国区にしたのが、ロックンロールバンド「横浜銀蝿」の存在だという。彼らが歌う楽曲の歌詞には「仏恥義理=ブッチギリ」、「鞨徒毘=カットビ」、「夜露死苦=ヨロシク」、「愛羅武勇=アイラブユー」などが見られる。

不良やヤンキーが使う漢字の選定は、発音が同じであればなんでも良いというわけではない。そこには反社会性や攻撃性を暗示する文字を用いるという、一定の意味的傾向が見て取れる。たとえば、「夜露死苦」の「夜」、「死」や「苦」、「愛羅武勇」の「武」、「勇」がこれに当たる。また「露」には「はなかい命」といった言外の意味が含まれていると、シャルコ・アンナ氏は指摘する。

次回、やっぱり漢字が好き第15回は11月1日(水)に公開予定です。

≪参考資料≫

・倉科典仁「ヤンキーたちが特攻服に『漢字』を好んで入れた意外な理由。『愛羅武勇』『夜露死苦』」、『日刊SPA』、https://nikkan-spa.jp/1901265、2023年4月7日(2023年9月11日閲覧)
・シャルコ・アンナ『日本語の表記体系における漢字の機能―外国地名・人名の表記を中心として―』、早稲田大学大学院社会科学研究科博士論文、2021年

≪おすすめ記事≫

やっぱり漢字が好き。2 なぜ“4”は「四」と書くのか?(上)はこちら
やっぱり漢字が好き11 時には野球の話を① 変化球の呼び方(上)はこちら

≪著者紹介≫

戸内俊介(とのうち・しゅんすけ)
日本大学文理学部教授。1980年北海道函館市生まれ。東京大学大学院博士課程修了、博士(文学)。専門は古代中国の文字と言語。著書に『先秦の機能後の史的発展』(単著、研文出版、2018年、第47回金田一京助博士記念賞受賞)、『入門 中国学の方法』(共著、勉誠出版、2022年、「文字学 街角の漢字の源流を辿って―「風月堂」の「風」はなぜ「凮」か―」を担当)、論文に「殷代漢語の時間介詞“于”の文法化プロセスに関する一考察」(『中国語学』254号、2007年、第9回日本中国語学会奨励賞受賞)、「「不」はなぜ「弗」と発音されるのか―上中古中国語の否定詞「不」「弗」の変遷―」(『漢字文化研究』第11号、2021年、第15回漢検漢字文化研究奨励賞佳作受賞)などがある。

記事を共有する