気になる日本語 新聞漢字あれこれ172 「錮」拘禁刑の導入で使われなくなる? 2025.07.09 新聞漢字あれこれ170 「杁」愛知県の方言漢字 2025.06.11 新聞漢字あれこれ169 「好意」と「厚意」、その違い 2025.05.28 新聞漢字あれこれ168 「畩」鹿児島と宮崎の方言漢字 2025.05.14 「店休日」?それとも「休店日」?~再び二字熟語の語構成を考える~【下】|やっぱり漢字が好き44 2025.05.12 「店休日」?それとも「休店日」?~再び二字熟語の語構成を考える~【中】|やっぱり漢字が好き43 2025.04.21 新聞漢字あれこれ167 校閲と時代考証の共通点 2025.04.16 「店休日」?それとも「休店日」?~再び二字熟語の語構成を考える~【上】| やっぱり漢字が好き42 2025.04.07 新聞漢字あれこれ166 旧字→新字「新聞の漢字を考える」 2025.04.02 新聞漢字あれこれ165 「淼」 美しい富山の水を表します 2025.03.19 新聞漢字あれこれ164 「正しく」読めて見落とすことも 2025.03.05 新聞漢字あれこれ163 「特徴」の「特長」とは? 2025.02.19 新聞漢字あれこれ162 オーストリアを漢字1字で表すと… 2025.02.05 新聞漢字あれこれ161 地名の「多摩」と「多磨」 2025.01.22 新聞漢字あれこれ160 「元日」と「元旦」の使い分け 2025.01.08 新聞漢字あれこれ158 「脈絡」 脈略ではありません! 2024.12.04 新聞漢字あれこれ157 「発覚」 ことば選びは慎重に 2024.11.20 新聞漢字あれこれ156 「坂」と「阪」 固有名詞は要注意 2024.11.06 新聞漢字あれこれ155 「一段落」をどう読むか 2024.10.23 「音に聞く」の「音」って何? 2024.08.08 「かど」と「すみ」はどこのこと? 2024.08.01 「短縮」と「延長」 何が縮んで延びるのか 2024.07.25 「火蓋を切る」と何が始まる? 2024.07.25 「進歩」と「発展」は何が異なる? 2024.07.18 秋が旬だけど「鰍」とは書かない魚 2024.07.11 新聞漢字あれこれ146 「々」 漢字ではないけれど… 2024.06.19 「やぶ医者」の「やぶ」って何のこと? 2024.06.17 「あまつさえ」は、何を強調している? 2024.06.17 わざとか、不注意か 2024.05.27 「つつがない」は「つつが」がない? 2024.04.26 最初 前へ 1 / 3 次へ 最後