• 漢字の使い分け

新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

2024.01.24

新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 「政権のたてなおしは容易ではない」――。皆さんはこうした場合、「立て直し」と「建て直し」のどちらの表記を当てますか。

 専修大学国際コミュニケーション学部で担当している「メディア日本語論1」では、講義の後半に、新聞記事を校閲する時間を設けています。昨年12月、学生に社説をチェックしてもらう問題に、内閣支持率が低迷する岸田文雄政権に対して「政権の建て直しは容易ではない」というくだりがあったのですが、指名した学生は「立て直し」と修正を入れてくれました。

 『新聞用語集2022年版』では「たてなおし」について、次のような使い分けを示しています。

たてなおす

 =立て直す〔一般用語〕経営を立て直す、体勢を立て直す

 =建て直す〔建築〕家を建て直す

 用語集のとおり、「立て直し」とするのが正解。同様に「たてかえ」も、金銭の場合は「立て替え」とし、改築の意味では「建て替え」としています。こうした、「立」と「建」の使い分けは新聞独自のルールというわけではありません。円満字二郎さんの『漢字の使い分けときあかし辞典』でも「ほとんどの場合は《立》を用いる」とし、「特に、『建設』する場合は、《建》を使う」とあります。

 講義では「例えば、会社をたてなおすと言う場合は『立』なら経営を、『建』なら社屋をたてなおす意味になります」との説明を付け加えました。うなずく学生の姿に「理解してくれているな」とほっとしました。

 この説明をしている時に、ふと十数年前に読んだ記事のことが頭をよぎりました。ある企業の東北にある製造施設が東日本大震災で被災。「10日以内にすべての工場を建て直し、操業を再開した」と書かれていました。さすがに10日以内に工場を建築し直すのは無理でしょう。記事には「壊れた施設の修理」などともありましたので、工場を復旧させた意味で「10日以内にすべての工場を立て直し……」とすべきものでした。

 企業の社長による寄稿だったのですが、記事の修正履歴を見たところ、元の原稿は正しかったものを担当の校閲記者が誤って直したものと判明。こうした「木を見て森を見ず」のような仕事ぶりは感心できません。

 国語辞典によっては、経営をたてなおす意味で「建て直す」の表記を示しているものもあるので、一概に「建」を誤りだと決めつけるわけにもいきません。ただ、新聞表記が記事によって「立」と「建」が入り乱れていては、読み手が混乱してしまいます。校閲記者は、なぜこのような使い分けをするのかというところから考える必要があるでしょう。「スタイルだから」「ルールだから」という機械的な仕事を続けているようでは、何年たっても校閲力は身に付かないと思います。

次回、新聞漢字あれこれ第137回は2月7日(水)に公開予定です。

≪参考資料≫

氏原基余司『漢字の使い分けハンドブック』朝陽会、2017年
文化審議会国語分科会『「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)』2014年
『漢字の使い分けときあかし辞典』研究社、2016年
『新聞用語集 2022年版』日本新聞協会、2022年

≪参考リンク≫

「日経校閲X」 はこちら
漢字ペディアで「立」を調べよう
漢字ペディアで「建」を調べよう

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ37 シンが強くても揺れるココロ はこちら
新聞漢字あれこれ106 相手に引かれる、その意味は… はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。1990年、校閲記者として日本経済新聞社に入社。2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 専修大学協力講座講師。
著書に『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』(共著、三省堂)、『方言漢字事典』(項目執筆、研究社)、『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林第四版』(編集協力、三省堂)などがある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

漢字の使い分け

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 「か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  202…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「政権…

    記事を読む

漢字の使い分け記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

  • 漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.