• 地域
  • コラム

東日本大震災から5年 東北を思う漢字コラム

2016.03.11

東日本大震災から5年 東北を思う漢字コラム

東日本大震災から5年が経ちました。

筆者には、震災の日が近づくといつも思い出すコラムがあります。
それは、震災後の2011年5月に発行した『漢検 生涯学習ネットワーク 会員通信 第1号』に掲載された、京都大学教授の阿辻哲次氏のコラムです。

「胸をしめつけられる漢字」というタイトルのこのコラムは、東日本大震災で被災した宮城県名取市にある「閖上(ゆりあげ)」という地域を紹介し、以前「閖」という字を見るために、阿辻氏が現地へ赴いた時のエピソードとともに、被災地への想いがつづられています。

「もんがまえ」に「水」と書く「閖」という漢字、初めて目にしたという方もいるでしょう。

この「閖」という漢字にはちょっとした伝説があり、阿辻先生のコラムでも紹介されています。


  「平安時代のこと、この海岸に観音像が漂着し、波に「ゆりあげ」られていたのを漁師がみつけ、それ以来この浜を「ゆりあげ浜」とよぶようになった。この段階では地名を漢字で書くことはなかったが、ずっと時代がさがって、江戸時代の仙台藩主伊達綱村が菩提寺を参拝したおり、山門内からはるか遠くの海岸を眺め、「あれはなんというところか」と家来にたずねた。従者が「ゆりあげ浜にございます」と答えたところ、さらに「どのような漢字を書くのか」とのご下問。「漢字はございません」との答えを聞いた藩主は、「この門の内側から水が見えるから、今後は門の中に水を書いて『閖上』とせよ」とおっしゃった、というのである。」 (コラム「胸をしめつけられる漢字」 より)

 
 大名の一声が漢字まで作り上げたというのは、興味深い話ですが、一方で、「閖」という字を当てたのはその地の水門明神の神託によるもの、など別の説あるようです。
 また、「閖」は、澇(「さんずい」に「勞」)という字の異体字であると紹介した古い辞典もあります。

 上の伝説にもあるように、「閖上」地区は海岸に近かったため、東日本大震災では津波によって大きな被害を受け、たくさんの尊い命が失われました。
 閖上地区を含め、東日本大震災で被災した地域の1日も早い復興をお祈りいたします。

 〔記事を読む〕
 「胸をしめつけられる漢字」(阿辻哲次) 生涯学習ネットワーク『会員通信Vol.1』(2011.5発行)掲載
 生涯学習ネットワーク会員通信のバックナンバーページは、こちら

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

コラム

  • 四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  知ら…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り64:「欣喜雀躍」の秘められたユーモア

    四字熟語根掘り葉掘り64:「欣喜雀躍」の秘められたユーモア

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  太平…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り63:「蓬頭垢面」に納得できなかった話

    四字熟語根掘り葉掘り63:「蓬頭垢面」に納得できなかった話

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  新型…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ20 「土」に点を打つのはどの位置か

    新聞漢字あれこれ20 「土」に点を打つのはどの位置か

     漢字を書く際に最後に点を打つ位置といえば「犬」や…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ19 「州」を手書きすると「刕」 になる?

    新聞漢字あれこれ19 「州」を手書きすると「刕」 になる?

     4月のある日、夕刊社会面を見ていると「刕」という…

    記事を読む

  • あつじ所長の漢字漫談53 新元号「令和」を考える 第4回

    あつじ所長の漢字漫談53 新元号「令和」を考える 第4回

    【いよいよ新元号「令和」の時代が始まります!漢字文…

    記事を読む

コラム記事一覧へ

地域

  • 2017年度「漢検」合格率、全国1位はあの都道府県!

    2017年度「漢検」合格率、全国1位はあの都道府県!

     (公財)日本漢字能力検定協会が、2017年度の日…

    記事を読む

  • 漢字ミュージアム1周年!新しい展示物も登場!

    漢字ミュージアム1周年!新しい展示物も登場!

     6月29日に漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュー…

    記事を読む

  • 2016年度「漢検」合格率、1位の県の独自の取り組みに注目!

    2016年度「漢検」合格率、1位の県の独自の取り組みに注目…

     (公財)日本漢字能力検定協会が、2016年度の日…

    記事を読む

  • 放課後学習の参加者が急に増えた理由とは?

    放課後学習の参加者が急に増えた理由とは?

     昨今、学校や地域、PTA(保護者)が連携して、地…

    記事を読む

  • 公立幼稚園で漢字学習を導入(岩手県・一関市)

    公立幼稚園で漢字学習を導入(岩手県・一関市)

     本日は、気になるニュースを見かけたのでご紹介しま…

    記事を読む

  • その地域にやって来ることを「来〇」と呼ぶ地域って?

    その地域にやって来ることを「来〇」と呼ぶ地域って?

     夏もようやく終盤ですね(とはいえ、京都は残暑が厳…

    記事を読む

地域記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

    漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップし…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.