• 難読漢字

新聞漢字あれこれ23 大阪伝統の「すし」を表現!

2019.07.24

新聞漢字あれこれ23 大阪伝統の「すし」を表現!

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 新聞で「」という珍しい字を見つけたのは2009年のことでした。大阪のすし店で使われている字で、「すし」と読ませます。関西で「すし」といえば「鮓」の字がよく使われるというのは知っていましたが、「」の字を見るのは初めてでした。5月、現地に行きこの字を確認してきました。

 吉野寿司の看板」を使っているのは1841年(天保12年)創業の吉野寿司で、「箱寿司」発祥の店として知られています。5月中旬、日本語学会の春季大会(甲南大学)に参加するのにあわせ、大阪市中央区淡路町の本店を訪問。字の存在を知ってから10年、〝本物〟の「」の字を見せていただくとともに、大阪伝統の箱寿司も味わってきました。

 会社名としては「吉野寿司」なのですが、店の看板は「」となっています。この文字の元になったのが店の1階に飾ってある「」の書で、明治・大正期の書道の大家・比田井天来(ひだい・てんらい、1872~1939年)の筆によるもの。6代目で同社会長の橋本英男さんによれば、当時いくつかの寿司店で店の名前を揮毫(きごう)していた比田井に依頼したものだといいます。

 吉野寿司の店名の揮毫」には「つけうを(漬け魚)、大きな魚」(大漢和辞典)の意味があり、同社本店内には「昔中国で羊肉魚肉を飯の上に置き御飯の醗酵による江州の『ふなずし』の原形になるもの」との説明が掲げられていました。フナなどを使った「なれずし」をはじめとする日本古来の寿司に近い「押し寿司」。明治初期に3代目の寅蔵さんがこの押し寿司に鯛、エビ、穴子といった高級食材を用い寿司飯にも工夫を凝らした「箱寿司」を考案しました。見た目にも美しい押し寿司を表現するのに「」という字を当てたのでしょう。

 吉田寿司本店内に掲げられている説明箱寿司は、縦横2寸6分(約8センチ)の木枠の中に、日本料理の煮物、酢の物、焼き物、蒸し物の仕事が彩り良く凝縮され、その形と大きさから「二寸六分の懐石」ともいわれています。関東に多い「鮨」でもなく、関西で使われる「鮓」でもない「」という字に、その思いが込められているような気がしてきます。

 「すし」にはいろいろな漢字が当てられ、「酸し」が語源だという説もあります。新聞では原則「すし」と表記し、店名や企業名など固有名詞では「寿司」「鮨」「鮓」なども使われます。ちなみに、「」に似たもので「」という字があります。こちらの意味は「干物、干し魚」。この原稿を書いているときに、パソコンであやうく間違えて入力しそうになりました。1画違いで大違い。「」では「すし」になりません。

吉田寿司の寿司

≪参考資料≫

神永曉『悩ましい国語辞典―辞書編集者だけが知っていることばの深層―』時事通信社、2015年
小林肇「新聞の外字から見えるもの」明治書院『日本語学』2016年6月号
笹原宏之『当て字・当て読み漢字表現辞典』三省堂、2010年
笹原宏之『方言漢字』角川選書、2013年
白川静『字通』平凡社、1996年
諸橋轍次『大漢和辞典 巻十二 修訂第二版第五刷』大修館書店、1999年
ユニコード漢字情報辞典編集委員会『ユニコード漢字情報辞典』三省堂、2000年
「ほおばる家族に笑顔 夏におすすめ取り寄せずし」2009年7月11日付日経プラスワン

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「寿司」を調べよう
漢字ペディアで「鮨」を調べよう
漢字ペディアで「鮓」を調べよう

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ22 創作漢字に込めた意味 はこちら
新聞漢字あれこれ19 「州」を手書きすると「刕」 になる? はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。金融機関に勤務後、1990年に校閲記者として日本経済新聞社に入社。編集局 記事審査部次長、人材教育事業局 研修・解説委員などを経て2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。
著書に『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『加山雄三全仕事』(共著、ぴあ)、『函館オーシャンを追って』(長門出版社)がある。

≪記事画像≫

全て著者が撮影したもの

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

難読漢字

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】円満字二郎著『難読漢字の奥義書』文庫本が発売!

    【読者プレゼントあり!】円満字二郎著『難読漢字の奥義書』文…

    ※募集は終了しました  こんにちは!漢字カフェ担当…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑥ ~地名とJIS漢字の「嬲」と「嫐」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑥ ~地名とJIS漢…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 6 地名とJIS…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ137 「噶」 秘境の海のイメージ?

    新聞漢字あれこれ137 「噶」 秘境の海のイメージ?

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  昨年1…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑤ ~南北朝時代から江戸時代までの「嬲」と「嫐」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑤ ~南北朝時代から…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 5 南北朝時代か…

    記事を読む

難読漢字記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

  • 漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    記事を読む

最新記事
  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    記事を読む

  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.