• 漢字の使い分け

新聞漢字あれこれ133 「躍」と「踊」絵筆はどうおどる?

2023.12.06

新聞漢字あれこれ133 「躍」と「踊」絵筆はどうおどる?

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)
 新聞で「乾杯すれば絵筆が躍る」という見出しがありました。この場合の「躍る」は「踊る」とどちらが良かったのか、考えてしまいました。

 この記事は11月15日付の日経MJ(流通新聞)に載ったものです。食事やお酒と一緒にアート制作が楽しめる店が存在感を放っているという内容。バーやレストランでお酒を楽しみながら絵を描くことを「ペイント・アンド・シップ」といい、欧米を中心に人気を集めているのだそうです。気軽にアートに触れられるというのがよいのかもしれません。

 ここで「絵筆がおどる」という場合、「躍る」のか「踊る」ものなのか。「躍」ならば、「躍動」のイメージがあり、何だか生き生きとしてうまく描けるような感じがしてきます。一方の「踊」になると、お酒の影響もあってかくねくねとした筆遣いになり、線が曲がって描かれてしまうのではないかと心配になってしまいます。

 実際、新聞ではどう使い分けるべきなのか。日本新聞協会の『新聞用語集』の「おどる」の項目は次のようになっています。

 =踊る〔舞踊、揺れ動く〕踊り子、踊り字、踊り場、バブル経済に踊る、人に踊らされる、笛吹けども踊らず、盆踊り

 =躍る〔跳躍、躍動〕躍り上がって喜ぶ、小躍りする、首位に躍り出る、見出しが躍る、胸が躍る



 上記の用例を見て、「筆がおどる」にピタリと当てはまるものはありません。「筆」に近そうなものとして「字」に関係するものを見ると、まずは「踊り字」でしょうか。これは「ゝ」「〻」などといった繰り返し記号を指し、字形から「揺れ」が見て取れます。もうひとつ「見出しが躍る」は新聞などで見出しを大きな文字で目立つようにすることから「跳び出す」という感じがしてきます。

 また、「躍る」については『明鏡国語辞典』にこんな記述がありました。語義として「文字や活字が躍動感を伴って書かれたり並べられたりする。また、字が乱れる」とあり、用例に「字が―っていて読みにくい」と。こうなると「筆が躍る」で、字や線が曲がったり乱れたりする意味にもなってしまいます。実に悩ましい……。

 円満字二郎さんの『漢字の使い分けときあかし辞典』には「悩ましい場合には、〝勢い〟を感じさせるときは『躍動感』の《躍》を使う、と考えるのが、一つの判断基準になる」とありました。冒頭で取り上げた見出しは、お酒を飲むことで少し勢いづいてうまく筆が運べるようになると考えれば成立しそうです。

 実はこの見出し、記事の掲載面は「躍」なのに、1面のインデックスではなぜか「踊」になっていたのです。変換ミスだとは思いますが、担当者が表記に迷ったのかもしれません。とはいえ、こんな状態では読者を混乱させてしまいます。チェックは丁寧に行いたいものです。

次回、新聞漢字あれこれ第134回は12月20日(水)に公開予定です。

≪参考資料≫

氏原基余司『漢字の使い分けハンドブック』朝陽会、2017年
文化審議会国語分科会『「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)』2014年
『漢字の使い分けときあかし辞典』研究社、2016年
『新潮日本語漢字辞典』新潮社、2007年
『新聞用語集 2022年版』日本新聞協会、2022年
『増補改訂JIS漢字字典』日本規格協会、2002年
『明鏡国語辞典 第三版』大修館書店、2021年

≪参考リンク≫

「日経校閲X」 はこちら
漢字ペディアで「躍」を調べよう
漢字ペディアで「踊」を調べよう

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ51 職場で「におい」に悩んでいます はこちら
新聞漢字あれこれ131 「凜」と「凛」 その違いは… はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。1990年、校閲記者として日本経済新聞社に入社。2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 専修大学協力講座講師。
著書に『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』(共著、三省堂)、『方言漢字事典』(項目執筆、研究社)、『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林第四版』(編集協力、三省堂)などがある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

漢字の使い分け

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 「か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  202…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「政権…

    記事を読む

漢字の使い分け記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.