• 学ぶコツ
  • 教育・子育て
  • 暮らし

手書き文字の基準が、より具体的にわかりやすくなる!

2016.03.02

手書き文字の基準が、より具体的にわかりやすくなる!

2016年2月29日に文化庁の文化審議会国語分科会から「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」が発表されました。全国紙でも紹介されたので、すでにご存じの方も多いでしょう。

この指針では、
 ・手書き文字と印刷文字の表し方には、習慣の違いがあり、一方だけが正しいのではない。
 ・字の細部に違いがあっても、その漢字の骨組みが同じであれば、誤っているとはみなされない。
ということが、具体的な例や説明とともにわかりやすく示されています。

例えば、皆さんはこんな経験はないでしょうか?

漢字の書き取りテストを受けたら、「ここははねてはいけません」とか「この点はこちら向きに打ちましょう」、「ここははらいましょう」など細かい部分ばかり指摘されてバツにされた。

「令」という字を手書きしたときに最後の2画を「マ」のように書いたら、印刷された文字と同じ形で書くようにと言われてしまった。

これらは、漢字の「字体」と「字形」についての誤解が生んだ問題といえます。

「字体」とは、その文字特有のの骨組みに当たるものです。
「字形」とは、それを手書きしたときに現れる形のことを指します。 
同じ「字体」を書き表したとしても、100人書けば100通りの「字形」があることになります。

もともと、当用漢字表の時代から「その文字特有の骨組みが読み取れるのであれば、誤りとはしない」という方針がとられてきていましたが、近年、パソコン等の普及により印刷文字の字形だけが正しいと誤解する人が増えたり、手書きする際にとめ、はねなどの細かい部分に必要以上の注意が向けられているというような問題点が指摘されてきました。
今回の指針は、そうした問題を解決するべく、常用漢字2136文字すべてについて、手書き文字の具体例が示され、詳しい解説やQ&Aが含まれた内容になっています。

文字は他者との意思伝達を行うために用いられるものですので、相手に読みやすい文字を書くという配慮は必要です。
漢字を習い始めた時は、とめ、はね、はらいなどを意識しながら文字を整えて書く練習も大切です。
ただ、あまりに細かい字形の違いにこだわりすぎると、文字を書くこと自体が面倒なものに感じてしまうかもしれません。

特に、漢字を毎日学んでいるお子さんたちには、漢字を読めた、書けたという喜びを味わいながら、楽しく学んでほしいですね。

この指針に対する理解が広がれば、漢字を手書きすることへの苦手意識が薄まるのではないかと期待できます。


もし、お子さんが書いたノートを見ていて、「こんな書き方でもいいのかな?」と気になることがあれば、今回発表された指針を参考にしてみてください。
なお、4月には指針の内容をまとめた冊子も配布されるようです。

〔参考リンク〕
 文化庁ホームページ
  常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について
   http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2016022902.html
 
 

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

学ぶコツ

  • 漢字ミュージアムの小さな「図書館」 その魅力とは?

    漢字ミュージアムの小さな「図書館」 その魅力とは?

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  2…

    記事を読む

  • 読売新聞の人気コラムを書籍化『なぜなに日本語 もっと』

    読売新聞の人気コラムを書籍化『なぜなに日本語 もっと』

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。本日は…

    記事を読む

  • 漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

    漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能…

     当協会が運営する漢字・日本語検索ウェブサイト「漢…

    記事を読む

  • 注目の上級日本語教材!ベストセラーの書評エッセイでリアルな現代「日本」を学ぶ

    注目の上級日本語教材!ベストセラーの書評エッセイでリアルな…

     齊藤孝さんの『声に出して読みたい日本語』や村上春…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリ…

     みなさんは、「漢字を書けるようになりたいけれど、…

    記事を読む

  • 新元号発表!「令」の正しい書き方は?

    新元号発表!「令」の正しい書き方は?

      4月1日に新元号「令和」が発表されました。発表…

    記事を読む

学ぶコツ記事一覧へ

教育・子育て

  • 読売新聞の人気コラムを書籍化『なぜなに日本語 もっと』

    読売新聞の人気コラムを書籍化『なぜなに日本語 もっと』

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。本日は…

    記事を読む

  • 注目の上級日本語教材!ベストセラーの書評エッセイでリアルな現代「日本」を学ぶ

    注目の上級日本語教材!ベストセラーの書評エッセイでリアルな…

     齊藤孝さんの『声に出して読みたい日本語』や村上春…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリ…

     みなさんは、「漢字を書けるようになりたいけれど、…

    記事を読む

  • 半数以上の大学が漢検を入試で評価!その理由とは?

    半数以上の大学が漢検を入試で評価!その理由とは?

     (公財)日本漢字能力検定協会は、2018年8月か…

    記事を読む

  • 第6回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」受賞作品発表!

    第6回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」受賞作品発表!

     公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催し、今年…

    記事を読む

  • 漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

     1月16日、無料の漢字学習アプリ「いちまると旅し…

    記事を読む

教育・子育て記事一覧へ

暮らし

  • 四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  知ら…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り64:「欣喜雀躍」の秘められたユーモア

    四字熟語根掘り葉掘り64:「欣喜雀躍」の秘められたユーモア

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  太平…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り63:「蓬頭垢面」に納得できなかった話

    四字熟語根掘り葉掘り63:「蓬頭垢面」に納得できなかった話

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  新型…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ30 あなたのイチオシはどれですか?

    新聞漢字あれこれ30 あなたのイチオシはどれですか?

     「こちらが当店イチオシの商品です」。こういう場合…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り48:「筋骨隆々」は理屈に合わない?

    四字熟語根掘り葉掘り48:「筋骨隆々」は理屈に合わない?

     日本代表の活躍に湧いたラグビーのワールドカップも…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り47:神秘的な学者と「空中楼閣」

    四字熟語根掘り葉掘り47:神秘的な学者と「空中楼閣」

     〈立派に見えるが、現実的な根拠がないもの〉を指す…

    記事を読む

暮らし記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢字ミュージアムの小さな「図書館」 その魅力とは?

    漢字ミュージアムの小さな「図書館」 その魅力とは?

    記事を読む

  • 漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

    漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップし…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.