• 漢字の使い分け

新聞漢字あれこれ30 あなたのイチオシはどれですか?

2019.10.30

新聞漢字あれこれ30 あなたのイチオシはどれですか?

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 「こちらが当店イチオシの商品です」。こういう場合、皆さんは「オシ」に「押」と「推」のどちらの字を当てますか。

 イチオシは、話し言葉であることや、やや「くだけた言い方」(学研現代標準国語辞典)であるため、新聞では多く使われる語ではありませんでしたが、最近は登場回数がかなり増えています。先日、同僚から漢字表記は「一押し」か「一推し」のどちらが適切なのか尋ねられました。

 新聞各社の用語集には、押す「引の対語、力を加える」、推す「推進、推測、推薦」とあり、これを見れば「推薦」の意で「一推し」がいいかと思えますが、単純にはいかないのが、生きた日本語の世界です。「一推し(イチ推し)」もあれば「一押し(イチ押し)」も見かけます。力を入れて推薦するのでしたら「一押し」でもいいでしょう。そんなこともあり、両表記が使われていると思われます。日経MJ(流通新聞)のトップページには、おすすめ記事を紹介する「イチ押し」というコーナーがあるなど、日本経済新聞での使用状況は「押」が優勢です。

 では、国語辞典では漢字をどう表記しているのでしょうか。「いちおし」を立項している辞典を見てみると、表にあるとおり調査辞書11冊中、「一押し」と「一推し」がともに1種。両表記を併記しているものが9種でした。辞書編集者も「押」か「推」とするかで悩んでいるようにも見えます。意味からすれば「推」で、使用実態からすれば「押」ということになるのでしょう。

国語辞典の「いちおし」掲載状況一覧

 さて、前述の同僚からの質問に対する私の答えは「『推』のほうがいいと思うが、『押』も広く使われており、どちらも正しい」でした。以前、職場の勉強会で「イチオシ」が話題になったことがありましたが、結論は使用実態を追認して「標準的な表記を『一押し』とするが、『一推し』なども排除しない」となりました。よって、紙面ではいろいろなイチオシが登場しているわけです。各新聞社も実態は同じようで、テレビでは片仮名の「イチオシ」が比較的多いようです。

 後日談ですが、質問者である同僚が「『推しメン』という言葉によって、若い人に『一推し』派が増えるのではないか」と言っていました。なるほど、「推しメン」はよく見ても、「押しメン」はあまり見た記憶がありません。もしかすると5~10年後はそんな状況になり、辞書の表記にも影響してくるかもしれませんね。

 ちなみに日経記事審査部ツイッターで、「イチオシ」の漢字表記としてしっくりくるものを尋ねるアンケートをしたことがありますが、その時は「一推し」のほうが優勢でした(アンケート結果はこちら)。若い回答者が多かったからなのでしょうか。当時、この結果には驚かされました。皆さんのイチオシ表記はどれになりますか。

≪参考資料≫

朝日新聞社用語幹事編『朝日新聞の用語の手引[改訂新版]』朝日新聞出版、2019年
円満字二郎『漢字ときあかし辞典』研究社、2012年
白川静『常用字解』平凡社、2003年
関根健一『なぜなに日本語 もっと』三省堂、2019年
林史典・林義雄・金子守編『学研現代標準国語辞典 改訂第3版』学研プラス、2016年
道浦俊彦『最新!平成ことば事情 抱腹舌好調!現役アナの日本語教室』ぎょうせい、2011年

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「推」を調べよう
漢字ペディアで「押」を調べよう
漢字ペディアで「一押し二金三男」を調べよう

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ27 土地カンに当てる字は? はこちら
新聞漢字あれこれ12 「タカネの花」をどう書きますか? はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。金融機関に勤務後、1990年に校閲記者として日本経済新聞社に入社。編集局 記事審査部次長、人材教育事業局 研修・解説委員などを経て2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 著書などに『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林 第四版』(編集協力、三省堂)、『加山雄三全仕事』(共著、ぴあ)、『函館オーシャンを追って』(長門出版社)がある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

≪記事画像≫

naka / PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

漢字の使い分け

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 「か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  202…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「政権…

    記事を読む

漢字の使い分け記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売!

    記事を読む

  • 漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!

    記事を読む

最新記事
  • 「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢字が好き21:時には野球の話を②

    「本塁打」と“全壘打“、そして「長打率」【上】|やっぱり漢…

    記事を読む

  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.