日常に“学び”をプラス 漢字カフェ

  • 仕事

文章をチェックするときに大切な2つの視点とは?

2016.03.23

文章をチェックするときに大切な2つの視点とは?

新入・若手社員のコミュニケーション能力にお悩みの方、必読のコラム第3弾をご紹介します。

第1弾の『文章力がコミュニケーション能力"UP"のカギになる』では、ビジネスマンのコミュニケーション力を鍛える有効手段として、文章力教育が必要であることをご紹介しました。
続く第2弾『文章力教育のポイントは、「意識改革」!?』では、「文章は長く書かなければならない」「正しい日本語であることが最重要だ」という2つの誤解を解くことが必要ということをご紹介しました。

そして、いよいよ第3弾では、どのように文章を作成し、推敲すればよいのかをご紹介します。

文章の推敲には次の2つの視点が大切なのです。


その2つとは、
1、文章は箇条書きだ! の視点
2、文章は伝えることが大事だ!の視点
なのですが、実際にどのように推敲すればよいのでしょうか。

今回のコラムでは、実際に課題文を推敲しながら、推敲ポイントを詳しく解説しています。

ビジネスでは、相手に端的に要件を伝えることが大切です。
メールや企画書など、文章で伝える場面もたくさんありますよね。
自分の文章、そして他人の文章を的確に推敲できる力を養いたい方は、ぜひこちらのコラムをお読みください!↓↓↓

〔リンク〕
 一流のビジネスマンを育てる「文章力」 人事担当者・指導者のための指南術
 「第3回 文章トレーニング実践編」   
 ウェブサイト「@人事 人と人とをつなぐ、人事のための総合メディア」 (株)イーディアス

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

仕事

  • SNSで話題『漢字の使い分けときあかし辞典』で、同訓異字を使いこなそう!

    SNSで話題『漢字の使い分けときあかし辞典』で、同訓異字を…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  「…

    記事を読む

  • 社会人も要チェック!よくある漢字の間違い5選~漢検・採点現場より①~

    社会人も要チェック!よくある漢字の間違い5選~漢検・採点現…

     公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、日本漢字能…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ44 コロナ渦の影響はいかに?

    新聞漢字あれこれ44 コロナ渦の影響はいかに?

     この春、インターネットを使ったビデオ会議システム…

    記事を読む

  • 『四字熟語ときあかし辞典』で、四字熟語をもっと身近に!

    『四字熟語ときあかし辞典』で、四字熟語をもっと身近に!

     皆さんは、文章を書いたり話したりするときに、毎回…

    記事を読む

  • パソコンで扱える漢字が6万字に。国際規格化が完了。

    パソコンで扱える漢字が6万字に。国際規格化が完了。

     12月25日、IPA(独立行政法人情報処理推進機…

    記事を読む

  • 岩波書店が「日本語力調査」を発表!30代は日本語に鈍感!?

    岩波書店が「日本語力調査」を発表!30代は日本語に鈍感!?

     『広辞苑』、『岩波国語辞典』の発行元である岩波書…

    記事を読む

仕事記事一覧へ

PR記事
  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに…

    記事を読む

  • 2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年の世相、どんなかんじ?

    2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢字に要注意!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    記事を読む

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

    記事を読む

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.