日常に“学び”をプラス 漢字カフェ

  • 学ぶコツ
  • おもしろ

お笑い芸人きくりん、最難関・漢検1級合格の快挙!その勉強のコツは?

2018.10.03

お笑い芸人きくりん、最難関・漢検1級合格の快挙!その勉強のコツは?

 俳優・中井貴一さんのモノマネなどで活躍中のお笑い芸人・きくりんさんが、今年7月に漢字検定(以下、漢検と表記)1級に合格されました。合格率5%前後(平成29年度)の超難関なだけに、ご自身も4度の不合格を経験されたそうです。
 漢検1級に果敢に挑み続け、見事合格されたきくりんさんに、勉強のコツや漢字の魅力についてお伺いしました!

Q.漢字 に詳しくなろうと思われたきっかけはなんですか?

 5年前に勉強系クイズ番組(『Qさま‼』)に呼んでもらった際に不甲斐ない結果しか出せず、今度呼ばれた時には活躍出来るようになろうと、クイズ番組で必ず出る「漢字」の力をつけようと思い立ちました。

Q.漢検 1 級問題の苦手分野と、その克服方法を教えてください!

 「漢字の訓読み」と「対義語・類義語」。訓読みは、まずその漢字を含む熟語を思い浮かべ、そこから訓読みを連想します。問題文の文脈から答えを導けることもあるので、諦めない。
 対義語・類義語は、二字熟語で出題されます。選択肢である読み仮名を、一字ずつ音に分解して発想する。そうすると「ひっかけ」を回避できるし、予測して答えを書くことも出来ます。

Q.1級の勉強を続けることができたモチベーションは?

 85→122→138→142→164点と、点数が右肩上がりだったので、「いつかは受かる」と思えたことが大きいです。途中からは、「ここまで覚えたのを忘れるのは勿体無い!」という意識の方が大きくなり、「やめる」という発想はなかったです。
 今後も、忘れるのが「勿体無い」ので1級受検は定期的に続けます!

Q.きくりんさんが感じられる、「漢字の魅力」とは、なんですか?

 形や当て字の面白さです。例えば「鳳凰」なんて、もう漢字の形自体から神々しい2羽の鳥が並ぶ姿が見えてくるし、「獅子」の「獅」なんかもこの漢字自体がライオンの横から見た姿に見えてきます。
 当て字にも、「型録=カタログ」「混凝土=コンクリート」などお見事なものがあります!「聖林=ハリウッド」「剣橋=ケンブリッジ」なんて当て字地名漢字も楽しいですね!

Q.漢字の能力を活かして、今後はどのような活動をお考えですか?

 やはり、元々の目的であったクイズ番組での活躍には諦めずチャレンジしていきたいです。そして、漢字の由来などの知識も増やして、どんな場であれ漢字の奥深さを伝えられる人間になりたいです!

Q.好きな 漢字一字と、その理由を教えてください!

 「儚」です。人の夢と書いて「儚い(はかない)」とは、実に「はかない漢字」だなぁ~と思いました!

 なるほど、難しい漢字でも、その形や由来を楽しみながら勉強することで、頭に入ってきやすいのかもしれませんね!また、漢字一つひとつの持つ意味をしっかりと理解することが、すぐには解けないような問題に出会っても、その答えを導く手助けとなりそうです。

 今後のクイズ番組におけるきくりんさんのご活躍が楽しみです!

【プロフィール】

きくりん
1976年4月19日生まれ 千葉県野田市出身。俳優・中井貴一さんのモノマネ、コントを中心に、GACKTさんの歌マネ、ヒューマンビートボックスなどのパフォーマンスでステージを盛り上げるお笑い系モノマネ芸人。
早稲田大学法学部卒。漢検1級・準1級取得。宇宙についても造詣がある。

出演番組…テレビ朝日「クイズプレゼンバラエティQさま‼」、フジテレビ「超逆境クイズバトル!!99人の壁」、日本テレビ「ものまねグランプリ」、フジテレビ「バイキング」、日本テレビ「ザ・世界仰天ニュース」、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」、フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」、フジテレビ「笑っていいとも」、etc.多数

きくりんオフィシャルブログ「きくりんの日々」
https://ameblo.jp/kikurin-kikurin/

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

おもしろ

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 漢字ペディア2022年下半期アクセス数ランキング発表!「藪」「盈」がランクインした背景とは?

    漢字ペディア2022年下半期アクセス数ランキング発表!「藪…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。  公…

    記事を読む

  • 漢字博士からの挑戦状!笹原宏之著『漢字はコワくない クイズ120問』が発売

    漢字博士からの挑戦状!笹原宏之著『漢字はコワくない クイズ…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 夏本番!「夏」を使った四字熟語

    夏本番!「夏」を使った四字熟語

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  学…

    記事を読む

  • ゴルゴ松本さん著『あっ「命」の漢字ドリル』で漢字ツリーを完成させよう!

    ゴルゴ松本さん著『あっ「命」の漢字ドリル』で漢字ツリーを完…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  「…

    記事を読む

おもしろ記事一覧へ

学ぶコツ

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • Nintendo Switch初の漢検対策ソフト「漢検スマート対策」発売!

    Nintendo Switch初の漢検対策ソフト「漢検スマ…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。 20…

    記事を読む

  • 漢字博士からの挑戦状!笹原宏之著『漢字はコワくない クイズ120問』が発売

    漢字博士からの挑戦状!笹原宏之著『漢字はコワくない クイズ…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 「完壁?完璧?」正しく覚えて得点アップ!その4~漢検・採点現場より⑥~

    「完壁?完璧?」正しく覚えて得点アップ!その4~漢検・採点…

     こんにちは、“漢検採点のプロフェッショナル”ゆー…

    記事を読む

  • クイズ番組で話題の難読漢字にチャレンジ!その5

    クイズ番組で話題の難読漢字にチャレンジ!その5

     こんにちは。漢字カフェ・激ムズ漢字担当のグッピー…

    記事を読む

  • SNSで話題『漢字の使い分けときあかし辞典』で、同訓異字を使いこなそう!

    SNSで話題『漢字の使い分けときあかし辞典』で、同訓異字を…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  「…

    記事を読む

学ぶコツ記事一覧へ

PR記事
  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに…

    記事を読む

  • 2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年の世相、どんなかんじ?

    2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢字に要注意!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    記事を読む

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

    記事を読む

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.