- おもしろ
- 学ぶコツ
- 教育・子育て
漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!
2019.01.28
1月16日、無料の漢字学習アプリ「いちまると旅しよう! しりもじ漢検」が日本漢字能力検定協会からリリースされました(広告なしは360円)。(対応級:10~5級 対応OS:iOS、Android)
いちまるは、漢検協会発行の書籍『いちまるとはじめよう! わくわく漢検』に登場する、子どもたちに人気の協会公式キャラクター。うさぎに似ていますが、実は漢字が大好きな宇宙人です。
本日は、楽しく漢字を学習できる工夫が盛りだくさんのアプリの魅力をご紹介します!
<ストーリー>
いちまるといちまるの家族は、漢字を学びに宇宙船で地球にやってきました。ところがハプニングが発生し、一家は日本全国に散り散りになってしまいます。いちまるは、漢字を学習しながら家族を探す旅に出ることにしました。
舞台となっているのは、10~5級の6つのエリアに分かれた日本。問題は全て、『いちまるとはじめよう!わくわく漢検』の一部から出題しており、随所に現れる各地の名所・名産がエリアを彩ります。
また、問題を解いて☆(スター)やコインを集めると、新しいキャラクターや着せ替えツールと交換でき、飽きずに楽しく学習を進めることができます!
6級や5級の問題の中には、大人でもつい「この漢字、どう書くんだっけ…?」と考えてしまうようなものも。そんなときは、いちまるがしり文字でヒントを出してくれるのですが、この動きがまた、とってもかわいいのです!
エリアをクリアする達成感やいちまる家族の愛らしさに、子どもはもちろん、大人も一緒に夢中になってしまうかもしれません。ぜひアプリをダウンロードして、いちまると一緒に漢字の旅を楽しんでくださいね!
<参考リンク>
・アプリのダウンロードはこちら
・いちまるスぺジャルサイトはこちら
・いちまるLINEクリエイターズスタンプ購入サイトはこちら
おもしろ
学ぶコツ
教育・子育て
- PR記事
- 最新記事
-
-
新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!
-
64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…
-
動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…
-
新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?
-
やっぱり漢字が好き。7 漢字の発音表記と占い
-
新聞漢字あれこれ113「煌」 手の届かない?ブランド漢字
-
新聞漢字あれこれ112 「奇麗」は「きれい」な書き方か?
-
漢字ペディア2022年下半期アクセス数ランキング発表!「藪…
-
Nintendo Switch初の漢検対策ソフト「漢検スマ…
-
やっぱり漢字が好き。6 「干支」ってなんだ!?(下)
-