- 歴史・文化
- おもしろ
漱石が「漢検」受けたら落ちてたかもしれないってどういうこと!?
2016.04.05
“漱石先生!「漢字検定」不合格ぞなもし!”
と帯に書かれた本を見つけました。
これはいったい何の本なのでしょうか。
本のタイトルは、『直筆で読む「坊ちゃん」』(集英社新書)。
「坊ちゃん」は言わずと知れた夏目漱石の代表作ですが、これは、「坊ちゃん」の漱石本人の直筆原稿を写真版で完全収録した本だそうです。
“「直筆原稿復刻物」の出版物は今までも研究者や一部マニアの間では流布していたものの、新書の形で登場するのはこれが初めて”(集英社ホームページより)とのこと。
明治時代を代表する文豪が、どんな文字を書き、どんな推敲をしているのか、ちょっと気になりますよね。
「漢字検定」不合格と言われてしまうほどですから、意外と書き間違いも多かったのかもしれません。
詳しい本の情報は、こちらのリンクをご覧ください。
〔参考リンク〕
集英社新書 『直筆で読む「坊ちゃん」』 http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/v-006/
「坊ちゃん」は言わずと知れた夏目漱石の代表作ですが、これは、「坊ちゃん」の漱石本人の直筆原稿を写真版で完全収録した本だそうです。
“「直筆原稿復刻物」の出版物は今までも研究者や一部マニアの間では流布していたものの、新書の形で登場するのはこれが初めて”(集英社ホームページより)とのこと。
明治時代を代表する文豪が、どんな文字を書き、どんな推敲をしているのか、ちょっと気になりますよね。
「漢字検定」不合格と言われてしまうほどですから、意外と書き間違いも多かったのかもしれません。
詳しい本の情報は、こちらのリンクをご覧ください。
〔参考リンク〕
集英社新書 『直筆で読む「坊ちゃん」』 http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/v-006/
おもしろ
歴史・文化
- PR記事
- 最新記事
-
-
新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい
-
新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと
-
やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)
-
新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る
-
新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん
-
やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)
-
新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!
-
64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…
-
動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…
-
新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?
-