- 教育・子育て
- 学ぶコツ
漢検CBTが全国47都道府県で受検可能に!
2017.07.12
パソコンを使って受検する「漢検CBT(Computer Based Testing)」をご存じですか?
漢検CBTは、当協会が指定したCBT会場でコンピューターを使って漢検(2~7級)を受検するシステムです。読み問題や選択問題はキーボード入力で解答し、記述式問題は液晶サインタブレットに専用のペンで解答します。合格すると、ペーパーでの検定と同じ資格を得ることができます。
2017年4月から株式会社CBT-Solutionsと提携することにより、ますます利便性が向上し受検しやすくなりました。向上したポイントは次の2つです。
1.全国47都道府県で受検可能になりました!(2017年7月~)
2.日曜日、祝日にも受検可能な会場ができました!
CBTをお薦めしたい方はこんな方です。
・早く受検して合格証書(証明書)を取得したい方や前回の検定であと少しの点数で合格だったという方
漢検CBTは、検定日の4日前までCBT-Solutionsのウェブサイトから申し込みが可能です。さらに、検定後約10日(※)で結果がお手元に届きます。ただし、会場の席数に限りがありますので、受検希望日が決まった方はお早めにお申し込みください。
・都合の良い日がペーパーの検定日と合わない方
漢検CBTは、自分で検定日を選択できます。さらに土・日・祝日も受検が可能ですのでお仕事や学業の都合に合わせて受検できます。ただし、ほぼ毎日試験を実施している会場から月数回実施の会場までありますので、あらかじめ近隣の会場の空席情報を確認しておく方がよさそうです。
ますます便利になった漢検CBT。夏休み中に試験を受けたい方はお早めにお申し込みください!
《参考リンク》
■漢検CBTについて詳しく知りたい方は…こちら
学ぶコツ
教育・子育て
- PR記事
- 最新記事
-
-
新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい
-
新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと
-
やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)
-
新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る
-
新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん
-
やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)
-
新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!
-
64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…
-
動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…
-
新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?
-