日常に“学び”をプラス 漢字カフェ

  • イベント・キャンペーン
  • 教育・子育て

第6回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」受賞作品発表!

2019.02.14

第6回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」受賞作品発表!

 公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催し、今年度で6回目の開催となる「今、あなたに贈りたい漢字 コンテスト」(応募期間:2018年6月1日~9月14日)。
 このたび、全国から寄せられた応募作品30,807作品の中から、受賞56作品を選出し、ホームページで発表しました。
 このコンテストは、大切な誰かへ、もしくは自分自身へ向けて贈りたい自らの想いを、漢字一字で表現した作品を募集するものです。

 応募部門は小学生部門、中学生部門、高校生部門、大学・一般部門の4部門。今年も、年代・性別を問わず、多くの方々から素敵な作品をご応募いただきました。
 今回の応募作品の中で、最も多く贈られた漢字は「感」。次いで「笑」、「謝」、「楽」、「優」、「愛」、「友」、「夢」、「幸」、「努」の順となりました。

 審査委員長には読売新聞特別編集委員の橋本五郎さん、審査員にはお笑い芸人のゴルゴ松本さん、川柳作家のやすみりえさん、書家の華雪さんをお迎えし、白熱した議論の末、栄えある受賞作品を選出しました。

「絆大賞」に選ばれたのはこちらの4作品です。

<小学生部門 絆大賞

大恵 貴子 さん(兵庫県・8歳・西宮市立南甲子園小学校)

3才から毎日つづけているお父さんとの交かん日記。私は朝に日記を書いて、お父さんは夜に書いてくれるね。どんなにつかれて帰ってきても、次の日には日記を開けるとお父さんの字がかかれている。ありがとう。これからも私とお父さんだけの日記だよ。

<中学生部門 絆大賞>

赤城 優果 さん(東京都・12歳・洗足学園中学校)

私の祖父の家の柱には、沢山の線と名前が刻まれています。祖父の家を訪れた親せきが刻んでいくのです。その線は私たちの成長の記録です。その線をながめながら「この柱はどれだけながめててもあきないなー」とつぶやいていた祖父の姿が目に焼きついています。

<高校生部門 絆大賞

須原 英香 さん(長野県・18歳・長野県塩尻志学館高校)

私のお父さんは毎朝私と妹のお弁当を作って家を出ていく。普段は不器用ですぐ怒るお父さんだけれど、一切冷凍食品を使わず、朝早くからこしらえてくれる。お父さんのお弁当を食べる頃には温かくはないけど、暖かい。そんな毎日に感謝して私は今日も家を出る。

<大学生・一般部門 絆大賞>

松山 勇吉 さん(埼玉県・公務員)

中学の頃、ゲームを買おうと貯金したけど、思い直して母さんに化粧品を買った。毎日すっぴん同然だったから。二十年後、俺の結婚の時に、母さんは錆びた化粧品の缶を出してくれた。胸が詰まった。裕福ではなかったけど、この家に産まれて幸せだったよ。

 いかがでしたか?漢字に込められた感謝の気持ちや素敵なエピソードに、こちらの胸も熱くなってしまいますね。
下記のリンクでは、今回紹介しきれなかった珠玉の受賞作品を発表しています。どうぞご覧ください!

 なお、表彰式は、3月26日(火)に京都・祇園にある「漢検 漢字博物館・図書館」(漢字ミュージアム)で開催します。また、同日に漢字ミュージアムで本コンテスト審査員でもあるゴルゴ松本さんによる「命の授業」も開催されます。詳しい情報は、漢字ミュージアムホームページをご覧ください。

《リンク》
・第6回「今、あなたに贈りたい漢字 コンテスト」受賞作品の発表はこちら
・3/26ゴルゴ松本の「命の授業」の案内はこちら
・「漢検 漢字博物館・図書館」(漢字ミュージアム)のホームページはこちら

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

イベント・キャンペーン

  • 日中韓 同時開催! 『日中韓協力を象徴する2024年の単語』に投票しよう!

    日中韓 同時開催! 『日中韓協力を象徴する2024年の単語…

     こんにちは。「漢字カフェ」担当のカンキツです。 …

    記事を読む

  • 面白い由来を持つ難読地名5選!!!【漢字ミュージアム企画展「漢字鉄道の旅」より】 

    面白い由来を持つ難読地名5選!!!【漢字ミュージアム企画展…

      こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです!京都…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之編著『方言漢字事典』が発売!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之編著『方言漢字事典』が発売…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • ~鉄道を通じて漢字を楽しむ企画展「漢字鉄道の旅」 が漢字ミュージアムで開催中!~

    ~鉄道を通じて漢字を楽しむ企画展「漢字鉄道の旅」 が漢字ミ…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。京都・…

    記事を読む

  • 【7月31日(月)〆切】新潟県三条市で「第6回諸橋轍次記念漢字文化理解力検定」を開催

    【7月31日(月)〆切】新潟県三条市で「第6回諸橋轍次記念…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。本日は…

    記事を読む

  • 今年で第10回!「白川静漢字教育賞」に、漢字の成り立ち川柳や新しい指導法を応募してみませんか?

    今年で第10回!「白川静漢字教育賞」に、漢字の成り立ち川柳…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。  福…

    記事を読む

イベント・キャンペーン記事一覧へ

教育・子育て

  • 新聞漢字あれこれ127 人材の「材」が表すもの

    新聞漢字あれこれ127 人材の「材」が表すもの

                             …

    記事を読む

  • 今年で第10回!「白川静漢字教育賞」に、漢字の成り立ち川柳や新しい指導法を応募してみませんか?

    今年で第10回!「白川静漢字教育賞」に、漢字の成り立ち川柳…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。  福…

    記事を読む

  • Nintendo Switch初の漢検対策ソフト「漢検スマート対策」発売!

    Nintendo Switch初の漢検対策ソフト「漢検スマ…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。 20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シン…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  1…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい…

     こんにちは、漢字カフェ新担当のカンキツです。  …

    記事を読む

  • 今年も開催!第9回白川静漢字教育賞に、漢字の指導法や成り立ち川柳を応募しよう

    今年も開催!第9回白川静漢字教育賞に、漢字の指導法や成り立…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。 福井…

    記事を読む

教育・子育て記事一覧へ

PR記事
  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに…

    記事を読む

  • 2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年の世相、どんなかんじ?

    2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢字に要注意!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ133 「躍」と「踊」絵筆はどうおどる?

    新聞漢字あれこれ133 「躍」と「踊」絵筆はどうおどる?

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容④ ~平安・鎌倉時代の「嬲」と「嫐」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容④ ~平安・鎌倉時代…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き16 干支「辰」の字源について——併せて2023年「今年の漢字」の予想——

    やっぱり漢字が好き16 干支「辰」の字源について——併せて…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人き…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人き…

    記事を読む

  • 日中韓 同時開催! 『日中韓協力を象徴する2024年の単語』に投票しよう!

    日中韓 同時開催! 『日中韓協力を象徴する2024年の単語…

    記事を読む

  • 面白い由来を持つ難読地名5選!!!【漢字ミュージアム企画展「漢字鉄道の旅」より】 

    面白い由来を持つ難読地名5選!!!【漢字ミュージアム企画展…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ132 漬物のイメージが強すぎて…

    新聞漢字あれこれ132 漬物のイメージが強すぎて…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之編著『方言漢字事典』が発売!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之編著『方言漢字事典』が発売…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ131 「凜」と「凛」 その違いは…

    新聞漢字あれこれ131 「凜」と「凛」 その違いは…

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.