• 地域
  • おもしろ
  • 歴史・文化
  • 研究

「祇園」が、実は全国的にもややこしかった話

2016.06.14

「祇園」が、実は全国的にもややこしかった話

 漢検協会が京都・祇園に引っ越してから早1ヶ月。近所を散歩すると様々な字形の「祇園」の文字を目にします。以前、「祇園」の「祇」が「示氏」なのか、それとも「ネ氏」なのかという問題についてご紹介しました。やれやれ一件落着と思いきや、「祗園」(「示氐」(氏の下に一))または(「ネ氐」)と書かれた看板を見つけて、さらなる疑問が沸きました。

 ⇒以前の記事をご覧になりたい方はコチラ

 「祇」と「祗」は、非常に形が似ていますが、全くの別字。Web版漢字辞典「漢字ペディア」によれば、「祇」は音読みで「ギ」訓読みで「くにつかみ」と読む漢字。一方、「祗」は音読みで「シ」、訓読みで「つつしむ・ただ」と読む漢字。「祇」とは別の漢字であるとはっきり書かれています。

 ということは、「祗園」で「ギオン」とするのはただの誤植かと思いきや、パソコンやスマホで「ぎおん」と打って変換すると、「祇園」に続いて「祗園」が出てくるのでさらにビックリ。これはもう私の手に負える問題ではなさそうです。そこで、地域固有の漢字の使われ方について詳しい、早稲田大学の笹原宏之教授にうかがいました。


―京都の「祇園」には、「示氏」または「ネ氏」などたくさんの字体があります。

笹原教授:ギオンは本来的には祇園で、字体は篆書に従えば「示氏」でした。ただ、手書きでは、古来、「ネ氏」となりやすく、JIS規格でも1983年にそれが見出しになったため、活字でもよく見られるようになりました。

―「示氐」や「ネ氐」を用いる看板もあります。本来、「祇」と「祗」は全くの別字だと思うのですが…。

笹原教授:「示氐」は、御指摘のとおり別の字ですが、古くから混同されてきました。「低」や「底」が影響してしまったのでしょうね。「氐」は「氏の下に丶」のようにも書かれました。「示氏」をパソコンで探して、示偏であることにばかり目がいき、画面上に小さく出た「祗」を選んでしまう、いわゆる「誤入力」による使用も生まれています。これも、筆法によって「ネ氐」とも書かれています。

―時代と共に漢字も形を変えていくのですね。

笹原教授:若い人ほど、「ネ」と「示」とが同じものだったことを忘れ始めていますので(そもそも片仮名の「ネ」も示偏からできています)、活字のとおりに書こうとしてしまいます。フォントもまた、手書きの影響を受けて設計される事態となっていて、この循環が現象にややこしさを増しています。

―なるほど。つまり、これは京都ならではの地元問題ということでしょうか。

笹原教授:実は、「ギオン」表記の混乱は京都だけでなく各地で見られます。祇園信仰の拡大とともに、日本各地に祇園社と祇園地名が広まりましたが、各地でどれを正式とするか判断が分かれました。「祗園」を正式と決めている自治体もありますし、「ネ氐」を正式としたところもあります。※1

―そうなんですね!もし「祗園」の表記に慣れた人が京都の「祇園」の看板を見たら「一本足りない!」と思うかもしれないですね。

笹原教授:そうですね。こうした一部の地域特有の使われ方をする漢字を「地域漢字・方言漢字」と呼んで私も研究しています。


 ふと見かけた看板の文字の違いが、意外と深い漢字の歴史の話につながるとは…。皆さんが普段当たり前に見ているその漢字も、調べてみると意外な歴史や背景が隠されているかもしれません。

 地域漢字・方言漢字について詳しく知りたい方には、笹原宏之先生の『方言漢字』(角川選書)がお薦めです。また、6月29日にオープンする漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)にも方言漢字のコーナーがありますので、ぜひご覧ください。 

※1「ぎおん」の表記例
祗(示氐)…奈良県磯城郡田原本町祗園町、鹿児島県鹿児島市祗園之洲町
gion3.png(ネ氐)…岩手県西磐井郡平泉町平泉字gion3.png園、愛知県岡崎市矢作町字gion3.png園 

《参考文献》
『現代日本の異体字』笹原宏之、横山詔一、エリク=ロング編 (三省堂)

《参考リンク》
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)のホームページはコチラ
漢字ペディアで「祇」を調べよう。
漢字ペディアで「祗」を調べよう。

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

おもしろ

  • 新聞漢字あれこれ30 あなたのイチオシはどれですか?

    新聞漢字あれこれ30 あなたのイチオシはどれですか?

     「こちらが当店イチオシの商品です」。こういう場合…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ29 ドラフト会議は「朗」に注目!

    新聞漢字あれこれ29 ドラフト会議は「朗」に注目!

     10月17日はプロ野球のドラフト会議(新人選手選…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ28 どちらのサイトウさんですか?

    新聞漢字あれこれ28 どちらのサイトウさんですか?

     誤りやすい姓の代表といえばサイトウさんでしょう。…

    記事を読む

  • おいしい「湿地」なんて読む?秋の味覚・難読漢字クイズ

    おいしい「湿地」なんて読む?秋の味覚・難読漢字クイズ

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  朝…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ27 土地カンに当てる字は?

    新聞漢字あれこれ27 土地カンに当てる字は?

     「犯人はこのあたりに土地カンがある者かもしれない…

    記事を読む

  • 「月夜の蟹」ってどんな意味?面白い「月」のことわざ

    「月夜の蟹」ってどんな意味?面白い「月」のことわざ

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  9…

    記事を読む

おもしろ記事一覧へ

地域

  • 新聞漢字あれこれ31 隅田区に流れるのは墨田川?

    新聞漢字あれこれ31 隅田区に流れるのは墨田川?

     漢字表記が異なり同じ読み方をする地名が、同じ地域…

    記事を読む

  • 漢字ミュージアムの小さな「図書館」 その魅力とは?

    漢字ミュージアムの小さな「図書館」 その魅力とは?

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  2…

    記事を読む

  • 2017年度「漢検」合格率、全国1位はあの都道府県!

    2017年度「漢検」合格率、全国1位はあの都道府県!

     (公財)日本漢字能力検定協会が、2017年度の日…

    記事を読む

  • 漢字ミュージアム1周年!新しい展示物も登場!

    漢字ミュージアム1周年!新しい展示物も登場!

     6月29日に漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュー…

    記事を読む

  • 2016年度「漢検」合格率、1位の県の独自の取り組みに注目!

    2016年度「漢検」合格率、1位の県の独自の取り組みに注目…

     (公財)日本漢字能力検定協会が、2016年度の日…

    記事を読む

  • 放課後学習の参加者が急に増えた理由とは?

    放課後学習の参加者が急に増えた理由とは?

     昨今、学校や地域、PTA(保護者)が連携して、地…

    記事を読む

地域記事一覧へ

歴史・文化

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)   自宅付…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン?——「百姓読み」あれこれ(下)——

    やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)  前号では…

    記事を読む

歴史・文化記事一覧へ

研究

  • 「令和」に抱いた印象は?日本漢字学会が新元号に関するアンケート結果を発表

    「令和」に抱いた印象は?日本漢字学会が新元号に関するアンケ…

     日本漢字学会は、平成から令和への改元に際し、漢字…

    記事を読む

  • 室町時代の日本語の発音がわかる!貴重な天草版をweb公開!

    室町時代の日本語の発音がわかる!貴重な天草版をweb公開!

     みなさんは天草版『平家物語』『伊曽保物語』『金句…

    記事を読む

  • 半数以上の大学が漢検を入試で評価!その理由とは?

    半数以上の大学が漢検を入試で評価!その理由とは?

     (公財)日本漢字能力検定協会は、2018年8月か…

    記事を読む

  • 11月28日、大修館書店から『大漢和辞典デジタル版』がついに発売!

    11月28日、大修館書店から『大漢和辞典デジタル版』がつい…

     全15巻、約5万字の親字が収録されている大修館書…

    記事を読む

  • 国研が「ことば」を楽しむサイト『ことば研究館』をオープン!

    国研が「ことば」を楽しむサイト『ことば研究館』をオープン!

     大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究…

    記事を読む

  • 漢字を専門に研究する日本初の学会、「日本漢字学会」が正式に発足。

    漢字を専門に研究する日本初の学会、「日本漢字学会」が正式に…

     2018年3月29日に京都大学で「日本漢字学会」…

    記事を読む

研究記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.