• 歴史・文化
  • コラム

漢字コラム28「春」蓄えた力を放出する

2017.02.10

漢字コラム28「春」蓄えた力を放出する

 立春が過ぎると、太陽から注がれる光の粒が心なしか大きくなったような気がします。あと1カ月もすれば啓蟄、虫ももぞもぞとはい出してきます。重くてかさばるコートを脱ぎ捨てて、颯爽と歩きたいと思う今日このごろです。というわけで、今回は「春」です。

 「春」の暖かさを思うと、そこに「日」が入っているのは、わかりやすい構造だと思います。しかし、その上の横線3本と左右の払いは何を表しているのでしょう。中国の字書「説文解字」には「推なり。日と艸と屯から構成され、屯が音」とあります。「推なり」は「万物をおしだす」という意味です。「日と艸」も、「春の日をあびて草木が生える」という意味だということがわかります。ここから横線3本と左右の払いは「艸と屯」の組み合わせからできた形だということになります。金文からもその形が見て取れます。しかし「春」に「屯」が含まれているというのは、わかりにくいですね。

 「屯」は「トン」のほかに「チュン」という音を持っています。「チュン」は大昔の「春」の音に近く、それが「シュン」という音に変化したものです。また「説文解字」によると「屯」には「草木の芽生えはじめの際に、曲がって難儀するようすにかたどる」とあります。つまり、これもまた春のイメージを担ったものでもあるのです。

 さらに「屯」には「とどまる」「こもる」という意味もあり、「陽気が地中にこもる」とか「活動の準備のために植物が地中にこもる姿」という解釈が生まれます。地に蓄えられたものが、外に出てくるというイメージでしょうか。

 英語で春はspringといいます。これは「泉」の意味です。水がわき出るということから草が萌え出る=春になったとも言われています。ここにも地に蓄えられたものが、外に出るというイメージが重なります。

 日本語の「はる」は「張る」と同根の言葉で、「新芽の萌え出る季節」という意識から生まれた語だという説があります。新芽が張る(膨らむ)ということです。「春に財布を買うといい」という俗諺(ぞくげん)は「お金で財布が張る」にかけた縁起です。

 中国の語学書「釈名(しゃくみょう)」には、「春は蠢(シュン)なり」とあります。「蠢」は「うごめく」「虫が動く」という意味です。春は植物だけではなく、虫もまた動きはじめる季節です。万物が目覚め活動することは、子孫を残す作業を意味します。春が性を解放する時期をイメージさせるのも「春は蠢なり」に重ねられているようにも感じます。

 春の若葉は、人生の春「青春」を想起させます。また古代の暦は正月を春とし、四季の一番目を指します。季節の巡りを一年とするため、春はまた年月を表すようにもなり、「三十年」は「三十春」と書き表すことがあります。冬に醸造して春に飲む古酒をさして「春」という表現をすることもありました。「春」には万物を巡る営みと喜びが含まれているようです。

《リンク》
漢字ペディアで「春」を調べよう

《参考資料》 
「漢字の起原」(角川書店 加藤常賢著) 
「漢字語源辞典」(學燈社 藤堂明保著) 
「漢字語源語義辞典」(東京堂出版 加納喜光)
「言海」(ちくま学芸文庫 大槻文彦)
「学研 新漢和大字典」(学習研究社 普及版) 
「全訳 漢辞海」(三省堂 第三版) 
「日本国語大辞典」(小学館)、「字通」(平凡社 白川静著)は、ジャパンナレッジ(インターネット辞書・事典検索サイト)を通して参照

《執筆者紹介》
前田安正(まえだ・やすまさ) 朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長
1955年福岡県生まれ。早稲田大学卒業。1982年朝日新聞社入社。名古屋編集センター長補佐、大阪校閲センター長、用語幹事、東京本社校閲センター長などを経て、現職。
朝日カルチャーセンター立川教室で文章講座「声に出して書くエッセイ」、企業の広報研修などに出講。
主な著書に『漢字んな話』『漢字んな話2』(以上、三省堂)、『きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける』『「なぜ」と「どうして」を押さえて しっかり!まとまった!文章を書く』『間違えやすい日本語』(以上、すばる舎)。

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

コラム

  • 四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  知ら…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り64:「欣喜雀躍」の秘められたユーモア

    四字熟語根掘り葉掘り64:「欣喜雀躍」の秘められたユーモア

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  太平…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り63:「蓬頭垢面」に納得できなかった話

    四字熟語根掘り葉掘り63:「蓬頭垢面」に納得できなかった話

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  新型…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ35 エビちゃんを探せ!

    新聞漢字あれこれ35 エビちゃんを探せ!

     ある日の朝刊紙面で、札幌市にある天ぷら店の名前に…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り53:恋と理屈と「夏炉冬扇」

    四字熟語根掘り葉掘り53:恋と理屈と「夏炉冬扇」

     「夏炉冬扇(かろとうせん)」という四字熟語をご存…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ34 2019年「今年の超1級漢字」

    新聞漢字あれこれ34 2019年「今年の超1級漢字」

     12月12日(漢字の日)に日本漢字能力検定協会か…

    記事を読む

コラム記事一覧へ

歴史・文化

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)   自宅付…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン?——「百姓読み」あれこれ(下)——

    やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)  前号では…

    記事を読む

歴史・文化記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.