- 暮らし
- おもしろ
「々」は漢字なの?
2017.07.27
「佐々木さん」や「久々」など同じ漢字が続くときに使われる「々」。
これ単体では何と読むのでしょうか。そもそもこれは漢字なのでしょうか。
結論から言うと、「々」は漢字ではありません。さらに言えば文字でもありません。「文字」とは、人間のことばを表した記号です。「々」や「〃」、「ゝ」などは、それ自体ではことばを表さないため、文字とはいえません。特定の文字列を反復することを示すこれらの記号は、「踊り字」「繰り返し符号」などと呼ばれています。
では、「々」は何と呼ぶのでしょうか。
「々」の代表的な呼称は「どうのじてん(同の字点)」です。「々」は中国の繰り返し記号である「〻(二の字点 ) 」が日本で変化してできたもので、室町時代から使用例が見られます(由来については諸説あります)。
漢字のようで漢字ではない「々」。次に見かけたら誰かに教えたくなりますね。
ところで、「卍」や「〆」は漢字なの?気になる方は、参考リンクから「漢字の豆知識」をご覧ください。
<参考リンク>
漢検ホームページ「漢字の豆知識」はこちら
<参考資料>
沖森卓也・笹原宏之・常盤智子・山本真吾著『図解 日本の文字』三省堂,2011年.
佐藤喜代治ほか編『漢字百科大事典』明治書院,1995年.
おもしろ
暮らし
- PR記事
- 最新記事
-
-
新聞漢字あれこれ94 「興・輿・與」 似た字で混乱?
-
新聞漢字あれこれ93 「総菜」「惣菜」 どちら派ですか?
-
新聞漢字あれこれ92 「生」と「産」 愛子さまの記者会見か…
-
新聞漢字あれこれ91 幽霊漢字があやうく紙面に
-
新聞漢字あれこれ90 魚偏の「超1級漢字」から
-
「完壁?完璧?」正しく覚えて得点アップ!その4~漢検・採点…
-
新聞漢字あれこれ89 高知県の方言漢字
-
クイズ番組で話題の難読漢字にチャレンジ!その5
-
新聞漢字あれこれ88 深堀りのニュースって何?
-
第9回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」受賞作品発表…
-