• コラム
  • 歴史・文化
  • 研究

あつじ所長の漢字漫談7 皆既日食と即席ラーメン

2017.09.08

あつじ所長の漢字漫談7 皆既日食と即席ラーメン

 8月17日にアメリカで皆既日食が見られたというニュースがありました。日食が西のオレゴン州から東に移動してゆくにつれて、全米各地で日食を見る人々の姿がニュースで報じられ、なにかと物議をかもしている大統領夫妻も、ホワイトハウスのベランダから珍しそうに日食の様子を眺めていましたね。  この「日食」は、もともと「日蝕」と書かれました。「蝕」は《食》と《虫》からできており、虫が食品をかじることですから、「日蝕」とは文字通り「太陽が虫食い状態になる」ことですが、昭和21年にできた「当用漢字表」に「蝕」が入らなかったので公用文などでは使えなくなり、それで「蝕」の書き換え字として「食」を使って、「日食」と書かれるようになりました。

 「日食」という書き方はそれでわかったとして、では「皆既」とはいったいどういう意味でしょうか? 「皆」も「既」もおなじみの漢字で、「既」は一般的には「すでに」という意味で使われますが、「みんなすでに」では「皆既」はわかりません。実は「既」には「~~しつくす」という意味があって、「皆既」とは「すっからかんに~~してしまう」という意味なのです。

 「既」という漢字は甲骨文字からすでに存在し、そしてそれは「即」という字と非常に密接な関係をもっていました。

   ここで話は大きくかわりますが、かつて「中華そば」は、たまの外食時に中華料理屋さんで食べるか、または出前で取り寄せる「ごちそう」のひとつでした。そんな時にある食品メーカーが「即席ラーメン」(インスタント・ラーメン)を売り出しました。昭和33年のことでした。その時のインスタント・ラーメンは、麺をそのままドンブリに入れ、熱湯をかけてふたをし、しばらく待てばできあがりという簡単なもので、具どころか薬味すらついていませんでしたが、湯をかけるだけという手軽さがうけ、物珍しさも手伝って、この即席ラーメンは爆発的に売れました。

 私も受験時代の夜食にはこれにずいぶんお世話になりました。夕食をしっかり食べたはずなのに、夜中の12時を回ると空腹になってきます。そんなときは深夜の台所でお湯を沸かし、ドンブリにいれた麺に熱湯をかけ、3分間が待てずにまだ固いのをかまわずに熱いスープとすする、・・決しておいしいものではありませんでしたが、冬の寒い晩には至福といえる時間でした。



 古い時代の漢字を研究しはじめ、「即」という字に出あった時には、そんな受験時代の思い出があざやかに脳裏によみがえったものでした。「即」の左半分にある《皀》は足のついた台に食物が盛りあげられた形であり、いっぽう右半分の《卩》は、ひざまずいた人が口を大きく開けて、今にもその食物に食らいつこうとしている形を表しています。この形からこの字は「(食事の席に)即く」という意味になり、さらに「今すぐこれから・まもなく」という意味を示します。



 そしてその人が顔を反対側に向けると、それが「既」という字になります。「即」と「既」はこのように兄弟の関係にある字で、「即」でも左にあった《皀》はご馳走を表しますが、その右にある《旡》は、ひざまずいた人が口を食物の方から反対方向にそむけた形を示しています。つまりこの字はもうおなかいっぱいで、食品から顔をそむけることを表しており、そこから「事柄がすでに終了した」という意味で使われるようになりました。 「皆既日蝕」の「既」は、まさにその「すべて終わってしまった」という意味で使われているのです。

《参考リンク》
・漢字ペディアで「即」を調べよう
・漢字ペディアで「既」を調べよう

《著者紹介》
atsuji_muse.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
阿辻哲次(あつじ てつじ)
京都大学名誉教授 ・(公財)日本漢字能力検定協会 漢字文化研究所所長

1951年大阪府生まれ。 1980年京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。静岡大学助教授、京都産業大学助教授を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として2010年の常用漢字表改定に携わる。2017年6月(公財)日本漢字能力検定協会 漢字文化研究所長就任。専門は中国文化史、中国文字学。人間が何を使って、どのような素材の上に、どのような内容の文章を書いてきたか、その歩みを中国と日本を舞台に考察する。
著書に「戦後日本漢字史」(新潮選書)「漢字道楽」(講談社学術文庫)「漢字のはなし」(岩波ジュニア新書)など多数。

《掲載資料出典》
図版『甲骨文字典』北京工芸美術出版社、2010年

《記事上部写真》
 記事上部:jFrog / PIXTA(ピクスタ)

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

コラム

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ97 「驒」 組み合わせは1つだけ?

    新聞漢字あれこれ97 「驒」 組み合わせは1つだけ?

     「驒」の字を見て皆さんは何を思い浮かべますか。新…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ96 「撰」と「選」 新撰組は間違いか?

    新聞漢字あれこれ96 「撰」と「選」 新撰組は間違いか?

     仕事柄、新聞の訂正記事が気になります。誤りの内容…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ95 「森」と「杜」 異なるイメージ

    新聞漢字あれこれ95 「森」と「杜」 異なるイメージ

     NIKKEIことばツイッターに「マンション広告で…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ94 「興・輿・與」 似た字で混乱?

    新聞漢字あれこれ94 「興・輿・與」 似た字で混乱?

     字形が似ていて混同される「興・輿・與」の3字。固…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ93 「総菜」「惣菜」 どちら派ですか?

    新聞漢字あれこれ93 「総菜」「惣菜」 どちら派ですか?

     スーパーマーケットやコンビニエンスストアでおなじ…

    記事を読む

コラム記事一覧へ

歴史・文化

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 8 フランス在住…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)   自宅付…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    筆者:笹原宏之(早稲田大学教授) 7 フランス人の…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン?——「百姓読み」あれこれ(下)——

    やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン…

    著者:戸内俊介(日本大学文理学部教授)  前号では…

    記事を読む

歴史・文化記事一覧へ

研究

  • 「令和」に抱いた印象は?日本漢字学会が新元号に関するアンケート結果を発表

    「令和」に抱いた印象は?日本漢字学会が新元号に関するアンケ…

     日本漢字学会は、平成から令和への改元に際し、漢字…

    記事を読む

  • 室町時代の日本語の発音がわかる!貴重な天草版をweb公開!

    室町時代の日本語の発音がわかる!貴重な天草版をweb公開!

     みなさんは天草版『平家物語』『伊曽保物語』『金句…

    記事を読む

  • 半数以上の大学が漢検を入試で評価!その理由とは?

    半数以上の大学が漢検を入試で評価!その理由とは?

     (公財)日本漢字能力検定協会は、2018年8月か…

    記事を読む

  • 11月28日、大修館書店から『大漢和辞典デジタル版』がついに発売!

    11月28日、大修館書店から『大漢和辞典デジタル版』がつい…

     全15巻、約5万字の親字が収録されている大修館書…

    記事を読む

  • 国研が「ことば」を楽しむサイト『ことば研究館』をオープン!

    国研が「ことば」を楽しむサイト『ことば研究館』をオープン!

     大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究…

    記事を読む

  • 漢字を専門に研究する日本初の学会、「日本漢字学会」が正式に発足。

    漢字を専門に研究する日本初の学会、「日本漢字学会」が正式に…

     2018年3月29日に京都大学で「日本漢字学会」…

    記事を読む

研究記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    記事を読む

  • 空欄に入る果物は?漢字クイズに挑戦!①【難易度★★★☆☆】

    空欄に入る果物は?漢字クイズに挑戦!①【難易度★★★☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン?——「百姓読み」あれこれ(下)——

    やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン…

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.