- イベント・キャンペーン
- 地域
漢字ミュージアム来館者40万人突破!『今年の漢字展』も開催
2021.10.25
こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。
京都・祇園にある漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)は、累計来館者数40万人達成を記念し、セレモニーを開催しました。また、10月31日(日)までプレゼント企画を実施しています。
■漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)って?
漢検 漢字博物館・図書館は、2016年6月29日に開館した日本初の漢字ミュージアムです。圧巻の「5万字タワー」や「万葉仮名スタンプ」、いくつものゲームなどがある体験型ミュージアムで、「漢字って面白い!」と思える展示を目指しています。
開館から5年4か月目である2021年10月に、累計来館者40万人を達成しました。記念すべき40万人目となったご家族には、漢字ミュージアムの年間パスポートや記念品が贈呈されました。また、累計来館者40万人達成の感謝の気持ちを込めて、10月31日(日)までに入館された方全員に、漢字ミュージアムオリジナル鉛筆をプレゼントする企画を実施しています。
■『今年の漢字展』見どころ
漢字ミュージアムでは10月27日(水)より、企画展『今年の漢字展』を開催します。今年は、開始当初の1995年から2020年までの大書現物をすべて展示し、迫力満点です。また、毎年漢字に合わせて異なるデザインの額装も要チェック。昨年の「密」は、大小の円を「密」集させたものになっています。
なお、12月23日(木)からは、2021年「今年の漢字」の大書も展示に加わります。
11月1日(月)から12月6日(月)まで、2021年「今年の漢字」の応募箱が設置され、その場で応募ができます。京都へお越しの際は、ぜひ漢字ミュージアムへお立ち寄りください。
《参考リンク》
【累計来館者40万人記念】プレゼント企画/セレモニーの詳細はこちら
漢字ミュージアム企画展『今年の漢字展』詳細はこちら
漢字ミュージアムHPはこちら
★☆おすすめの記事☆★
2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ! はこちら
漢字ミュージアムの小さな「図書館」その魅力とは? はこちら
<キンスケ紹介>漢字カフェ担当の漢検協会職員。
京都在住で、趣味は読書、博物館・水族館巡り。
好きな食べ物はスイカとおでん。
イベント・キャンペーン
地域
- PR記事
- 最新記事
-
-
やっぱり漢字が好き。6 「干支」ってなんだ!?(下)
-
新聞漢字あれこれ111 「入」か「人」か、そこが問題
-
新聞漢字あれこれ110 破り、敗れて、新時代へ
-
やっぱり漢字が好き。5 「干支」ってなんだ!?(上)
-
新聞漢字あれこれ109 動、活、緩、戻… 2022年「今年…
-
やっぱり漢字が好き。4 なぜ“4”は「四」と書くのか?(下…
-
新聞漢字あれこれ108 埼玉県の方言漢字
-
新聞漢字あれこれ107 W杯で「三笘警察」が出動します!
-
2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の…
-
漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シン…
-