• 漢字の使い分け

新聞漢字あれこれ92 「生」と「産」 愛子さまの記者会見から

2022.04.20

新聞漢字あれこれ92 「生」と「産」 愛子さまの記者会見から

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 3月17日に行われた愛子さまの記者会見。翌日の朝刊では「うんでくれてありがとう」の漢字表記が、新聞により「生」と「産」で異なっていました。さて、どちらが適切だったのか。

 全国紙では「生」(朝日・産経・日経)と「産」(読売・毎日)に分かれました。ここは見出しにとった新聞があるなど、会見のキーワードであり、気になる方も多かったのではないでしょうか。日本経済新聞社には読者から「産を使うべきではないか」との問い合わせがあったほどです。どちらがより良い表記だったのか考えてみましょう。

 まずは円満字二郎さんの『漢字の使い分けときあかし辞典』を開いてみます。「うむ/うまれる」の項には、「一般的には《生》を用いる」とあり、「母親の立場からの表現であることを強調したい場合には、《産》を使うと効果的」とも書かれていました。

 次に新聞が表記基準とする『新聞用語集 2022年版』。「うまれる・うむ」について、次のような使い分けを示しています。

 生まれる・生む〔誕生する、作り出す〕赤ちゃんが生まれる、生まれ変わる、生まれ月、生みの苦しみ〈創作〉、傑作を生む、新記録が生まれる、平成生まれの人、利潤を生む
 産まれる・産む〔主として出産関係〕案ずるより産むがやすし、産み落とす、産み月、産みの苦しみ、卵を産む

 こうして見ると、人の出産に関しては「(母親が)産む」「(子供が)生まれる」のように、主語によって使い分けると考えるのがよさそうです。とはいえ、一般的には必ずしも使い分けなければならないというものでもありません。三省堂国語辞典に「昔から両方の例がある。新聞では『産む』が多い」とあるように、どちらも正しいものとして使われてきました。新聞は複数の書き方がある場合、記事によって表記がばらつかないようにすることがあり、出産関係では「産」に統一する取り決めにしているのです。

 では、ルールがあるのになぜ表記が割れたのか。参考に宮内庁ホームページにある「愛子内親王殿下ご成年をお迎えになっての記者会見」を見ると、発言箇所は「生んでくれてありがとう」となっていました。記者の質問に対し、愛子さまが用意された回答が「生」ならば、新聞が原文を尊重する考えから「生」とするのは正しい判断だと思います。一方、記者会見での口頭のやりとりを文字に起こせば、基準どおり「産」になる新聞があってもおかしくはありません。これは各社で判断すべきものです。ただ、もし私がその場でどちらか選ぶ立場だったら、「生」としたでしょう。会見全文から愛子さまの発言を抜き出してみます。

 また、両親にどのような言葉を伝えたいかという御質問でございますけれども、母の「生まれてきてくれてありがとう」という言葉に掛けて、私も「生んでくれてありがとう」と伝えたいと思います。

 ここは皇后さまの「生まれてきてくれてありがとう」という言葉に掛けているわけなので、漢字表記も「生んでくれてありがとう」と同じ「生」にすべきだったのではないでしょうか。発言の一部を切り取れば「産」が適切なのかもしれませんが、皇后さまの言葉を受けたのならば、愛子さまが意図していたのは「生」だったのではないかと……。読者の皆さんだったら、「生」と「産」のどちらを選択したでしょうか。

 今回の件に限らず、校閲をしていると漢字の使い分けで悩む場面はよくあるものです。限られた時間のなかで考え、悩み、字を選ぶ過程は苦しくもあり、また楽しいものでもあります。これは「生みの苦しみ」と言えるのかもしれませんね。

≪参考資料≫

宮内庁ホームページ「愛子内親王殿下ご成年をお迎えになっての記者会見」
『漢字の使い分けときあかし辞典』研究社、2016年
『三省堂国語辞典 第8版』三省堂、2022年
『新聞用語集 2022年版』日本新聞協会、2022年

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「生」を調べよう
漢字ペディアで「産」を調べよう
「NIKKEIことばツイッター」はこちら

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ37 シンが強くても揺れるココロ はこちら
新聞漢字あれこれ83 「1」と「一」 数字に悩む はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。1990年、校閲記者として日本経済新聞社に入社。2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 専修大学協力講座講師。
著書に『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』(共著、三省堂)、『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林第四版』(編集協力、三省堂)などがある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

≪記事画像≫

uika / PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

漢字の使い分け

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 「か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  202…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「政権…

    記事を読む

漢字の使い分け記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース…

    記事を読む

  • 漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    漢検協会発!楽しく学べる漢字アプリがリリース!

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.