教育・学習書籍・商品紹介

漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

 当協会が運営する漢字・日本語検索ウェブサイト「漢字ぺディア」。インターネット社会である現代に、より多くの方に手軽に漢字・日本語を調べていただけるよう、2015年に開設しました。「漢字ぺディア」は、協会書籍『漢検 漢字辞典』を元に製作していますが、2019年4月より『角川新字源』(KADOKAWA)の内容の一部を新たに搭載し、漢字の「なりたち」を調べることができるようになりました。

新機能「なりたち」について

改訂版『角川新字源』の装丁 『角川新字源』とは、累計発行部数570万部を記録する漢和辞典です。2017年10月に23年ぶりの改訂が行われ、話題となりました(詳しくは「『角川新字源』が大改訂!新しい世代の漢和辞典とは? 」をチェック!)。

漢字の成り立ちについては、学校で詳しく習うことが少ないうえ、ウェブサイト上で根拠ある字源を調べることも困難なため、協会は漢字ぺディア開設時より搭載を切望していました。その思いが実り、このたび進化した『角川新字源』からデータの一部を提供いただき、「なりたち」を追加しました。これからは、漢字ぺディアで簡単に成り立ちを調べることが可能です。

 みなさんも、漢字ぺディアで検索する際は、「なりたち」についても見ていただくと、おもしろい発見はあるかもしれません。例えば、画像の「新」の「なりたち」を見ると、初めに「形声」という漢字の構造が記載されています。これは六書により分類されたもので、「形声」とは意符と音符が組み合わさってできた漢字のことです。「新」の場合は、右側が意符で左側が音符と書かれています。意符が「斤」であるように、意味は「若木を切ってたきぎにする」と書かれています。このように成り立ちを知ると、普段使っている漢字の見方が少し変わりませんか?一部の漢字には、その字にまつわるコラムへのリンクなど、情報が盛りだくさん。漢字一字から、知識・興味を広げていただけます。

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「新」を調べよう
・「漢字ぺディア」はこちら
・『角川新字源』はこちら

≪画像≫

・漢字ぺディア「新」
・『角川新字源』特装版

記事を共有する