• 漢字の使い分け

新聞漢字あれこれ105 インタビューにどうこたえる?

2022.10.19

新聞漢字あれこれ105 インタビューにどうこたえる?

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 テレビのニュース番組で、一般の人たちにインタビューしていることがよくあります。私だったら緊張してしまいそうですが、見ていて堂々としている人が多くて驚いています。皆さんだったら、インタビューにどんな感じでこたえますか。

 新聞記事で「インタビューにこたえる」と書く場合、漢字は内容によって「応える」「答える」に使い分けています。インタビューに応じている場合は「応える」にし、インタビューで質問に答えているのなら「答える」にするといった具合です。

 街角のインタビューなら、質問に答えるので「答える」でいいのでしょうが、そもそもインタビューに応じなければ答えることはできませんので、「応える」としてもいいでしょう。はっきり使い分けられることもあれば、「応」か「答」なのか線引きが難しい場合もあるのです。

 新聞のインタビュー記事では、質問に答えている人物の写真を掲載することがあります。写真には絵解き(写真説明)をつけて、「インタビューに答えるAさん」などとします。そこで「応」か「答」なのか悩む人がいて、どちらがいいのか質問されることも。大抵はどちらにもとれる場合が多いのですが、質問する側はどちらがいいのかはっきりした答えを欲しがります。「どちらでも正しい」とも言いにくく、写真の多くは口を開けて話している様子なので「答」と答えるようにしています。

 かつて「応」は常用漢字表で「オウ」の音読みしか示されていなかったのですが、2010年の改定で「こたえる」の訓が加わりました。それ以前は、「応じる」の意味では「インタビューにこたえる」と仮名書きするのが新聞のルールでした。とはいえ、平仮名にすれば「応」「答」のどちらの意味にもとれるということで、何でもかんでも「こたえる」にする人もいたようです。

 同じく使い分けに悩みそうなのが「絶つ」と「断つ」。例えば、政治家とある団体が「関係をたつ」とする場合は、どちらも成り立ちます。関係を切るならば「断つ」であり、関係を終わりにするなら「絶つ」にもなり、意味が近いこともあって、使い分けるのは難しいところ。ただ、こうした場合は「断ち切る」意味で「断つ」とする事例のほうが比較的多く見られます。

≪参考資料≫

『漢字の使い分けときあかし辞典』研究社、2016年
『新聞用語集 2022年版』日本新聞協会、2022年
『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』三省堂、2020年
『記者ハンドブック 第14版 新聞用字用語集』共同通信社、2022年

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ51 職場で「におい」に悩んでいます はこちら
新聞漢字あれこれ27 土地カンに当てる字は? はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。1990年、校閲記者として日本経済新聞社に入社。2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 専修大学協力講座講師。
著書に『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』(共著、三省堂)、『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林第四版』(編集協力、三省堂)などがある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

≪記事画像≫

ABC / PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

漢字の使い分け

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 「か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  202…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「政権…

    記事を読む

漢字の使い分け記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.