• コラム
  • 暮らし

四字熟語根掘り葉掘り48:「筋骨隆々」は理屈に合わない?

2019.10.28

四字熟語根掘り葉掘り48:「筋骨隆々」は理屈に合わない?

 日本代表の活躍に湧いたラグビーのワールドカップも、残すところあとわずか。筋骨隆々たる男たちの戦いに、手に汗握る思いで見入った人も多かったことでしょう。

 ……と、このように、〈体つきがとてもたくましいようす〉を意味する表現に、「筋骨隆々」があります。このことば、市販の四字熟語辞典にはあまり収録されていないのですが、当たり前すぎてことさらに取り上げる必要すらない四字熟語だ、と考えてよいでしょう。

 拙著『四字熟語ときあかし辞典』(研究社)には「筋骨隆々」を収録したのですが、その原稿を書いていたときに、ちょっと気になる事実を見つけました。それは、世の中では「筋肉隆々」という四字熟語もけっこうよく使われている、ということです。

 私が調べた範囲では、「骨」の方の「筋骨隆々」は、大正の末年、1925年から使用例があります。それに対して、「肉」を用いる「筋肉隆々」が初めて見いだせるのは、半世紀後の1975年、昭和50年でした。しかも、現在に至るまで、「骨」の方が使用例は圧倒的に多い。となると、「筋骨隆々」が本来の形で、「筋肉隆々」はあとから生まれてきたということは、まず間違いないでしょう。

 ただ、ちょっとおもしろいことに、「隆々たる筋肉」という言い回しは、昭和初期から見られます。一方、「隆々たる筋骨」も同じころから使われていることが確認できるのですが、使用例は、「隆々たる筋肉」に比べてかなり少ないようなのです。

 そもそも、「隆々」とは〈高く盛り上がる〉ことですから、「筋肉」に対して用いるのはきわめて自然です。しかし、「筋骨」の場合、「筋」は「筋肉」と同じ意味ですが、「骨」が〈高く盛り上がる〉というのは、理屈の上からは不自然であるように感じます。

 となると、「隆々たる筋肉」という表現がまずあって、それが四字熟語化する際に、「肉」が「骨」へと変わったのでしょうか? その理由としては、「筋肉」は日常的によく使われることばなので、「隆々」という硬い表現と一体化させるのは落ち着かなかったことが考えられます。

 あるいは、「筋骨隆々」が先に存在していて、それが分解されて「隆々たる筋骨」になろうとしたとき、「骨」が「隆々」であるのはおかしいという意識が働いて、「隆々たる筋肉」になった、ということも考えられます。「筋肉隆々」はそこから四字熟語化した先祖返りの表現だ、というわけです。

 どちらの説明が正しいのか、あるいはもっと別の事情があるのか、正解はわかりません。しかし、ことばとことばの結びつきというのは、なかなかおもしろいものですね。



<おすすめ記事>
四字熟語根掘り葉掘り46:「百面億態」はどこから来たか? はこちら
四字熟語根掘り葉掘り47:神秘的な学者と「空中楼閣」 はこちら

<著者紹介>
円満字二郎(えんまんじ じろう)
フリーライター兼編集者。 1967年兵庫県西宮市生まれ。大学卒業後、出版社で約17年間、国語教科書や漢和辞典などの編集担当者として働く。 著書に、『漢字の使い分けときあかし辞典』『四字熟語ときあかし辞典』(ともに研究社)、『漢和辞典的に申しますと。』(文春文庫)、『知るほどに深くなる漢字のツボ』(青春出版社)、『雨かんむり漢字読本』(草思社)など。 また、東京の学習院さくらアカデミー、名古屋の栄中日文化センターにて、社会人向けの漢字や四字熟語の講座を開催中。 ただ今、最新刊『語彙力をつける入試漢字2600』(筑摩書房)が好評発売中!
●ホームページ:http://bon-emma.my.coocan.jp/

《記事画像》
repinanatoly / PIXTA(ピクスタ)

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

コラム

  • 新聞漢字あれこれ89 高知県の方言漢字

    新聞漢字あれこれ89 高知県の方言漢字

     毎年決まった時期、新聞に登場する漢字が「埇」。高…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ88 深堀りのニュースって何?

    新聞漢字あれこれ88 深堀りのニュースって何?

     さて、いきなりですが見出しの誤字に気づきましたか…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ87 斑と班 どちらも「まだら」

    新聞漢字あれこれ87 斑と班 どちらも「まだら」

     斑と班。どちらも常用漢字で「ハン」と読みますが、…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ86 「手当て」と「手当」で大違い

    新聞漢字あれこれ86 「手当て」と「手当」で大違い

     さて問題です。新聞の見出しで「消えゆく正社員の手…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ85 今年はカイフクしますように

    新聞漢字あれこれ85 今年はカイフクしますように

     「病気がカイフクする」という場合、皆さんは漢字で…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ84 輪、進、復… 2021年「今年の良い漢字」

    新聞漢字あれこれ84 輪、進、復… 2021年「今年の良い…

     12月13日に日本漢字能力検定協会から発表された…

    記事を読む

コラム記事一覧へ

暮らし

  • 新聞漢字あれこれ89 高知県の方言漢字

    新聞漢字あれこれ89 高知県の方言漢字

     毎年決まった時期、新聞に登場する漢字が「埇」。高…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ88 深堀りのニュースって何?

    新聞漢字あれこれ88 深堀りのニュースって何?

     さて、いきなりですが見出しの誤字に気づきましたか…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ87 斑と班 どちらも「まだら」

    新聞漢字あれこれ87 斑と班 どちらも「まだら」

     斑と班。どちらも常用漢字で「ハン」と読みますが、…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ86 「手当て」と「手当」で大違い

    新聞漢字あれこれ86 「手当て」と「手当」で大違い

     さて問題です。新聞の見出しで「消えゆく正社員の手…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ85 今年はカイフクしますように

    新聞漢字あれこれ85 今年はカイフクしますように

     「病気がカイフクする」という場合、皆さんは漢字で…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ84 輪、進、復… 2021年「今年の良い漢字」

    新聞漢字あれこれ84 輪、進、復… 2021年「今年の良い…

     12月13日に日本漢字能力検定協会から発表された…

    記事を読む

暮らし記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    記事を読む

  • 空欄に入る果物は?漢字クイズに挑戦!①【難易度★★★☆☆】

    空欄に入る果物は?漢字クイズに挑戦!①【難易度★★★☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑦ ~フランス人の「…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン?——「百姓読み」あれこれ(下)——

    やっぱり漢字が好き19 輸=シュ?/ユ?、洗=セイ?/セン…

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.