• 四字熟語

四字熟語根掘り葉掘り74:「急転直下」と落ちていく意識

2020.11.02

四字熟語根掘り葉掘り74:「急転直下」と落ちていく意識

著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)

 私は行ったことはないのですが、中国の廬山(ろざん)という山には、立派な滝があるそうです。かの大詩人、李白は、その滝の雄壮な姿を次のようにうたいました。

  飛流 直下 三千尺
  疑うらくは是(こ)れ 九天より落つるかと

 「尺」とは長さの単位で、当時の1尺は30センチ強。3000尺、つまり900メートル以上の高さから真っ直ぐに流れ落ちてくるというのは、李白さんお得意の大げさな表現。加えて、その水は「九天」つまり天上の世界から落ちてきているんじゃないかと、さらにオーバーに驚いてみせています。

 さて、今回のテーマは、この詩句と「急転直下」という四字熟語には関係があるのかないのか、ということ。なぜそんなことを気にするのかといえば、「急転直下」と読み方が同じ「九天直下」という四字熟語も存在していて、昭和の初めごろまではけっこう使われていたからです。

 「九天直下」の典型的な使用場面は、株価の暴落。〈高いところからまっさかさまに落ちる〉という意味合いです。さらに、1928(昭和3)年12月16日付の『読売新聞』には、当時の東京市の市長について「市長の運命も九天直下か」とありますから、広く〈急激に落ち目になる〉場合に用いられたようです。「直下」ということばの意味を考えれば、当然の使い方だといえましょう。

 一方、「急転直下」の歴史は意外と浅く、私が知っている限り、使用例が認められるのは明治の終わりごろから。1908(明治41)年に夏目漱石が発表した長編小説『三四郎』では、「文壇は急転直下の勢いでめざましい革命を受けている。すべてがことごとく動いて、新気運に向かってゆくんだから」と使われています。

 この漱石の使用例には、〈落ちていく〉という意識は見られません。むしろ、〈急激に〉というニュアンスが前面に出ています。全般的に見て、「九天直下」では「直下」に重きが置かれているのに対して、「急転直下」では「急転」の方に意味の中心が移っているように思われます。

 「九天直下」は、もともと〈落ちていく〉というイメージで使われていたのでしょう。それが、やがてその〈急激な勢い〉の方に重点を置いて、必ずしも〈落ちていく〉わけではない文脈で使ってみようと考えたときに、〈急激な勢い〉を連想させやすい「急転直下」と書かれるようになったのではないでしょうか。

 現在の「急転直下」は、〈事態が急に変化して、決着がつく〉場合に使われます。これは、下方向への移動を表す「直下」に、改めて〈事態が落ち着く〉という意味合いを見出したものでしょう。「急転直下」は「九天直下」から生み出された四字熟語なのでしょうが、「直下」の意味合いはだいぶ異なるのです。

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「急転直下」を調べよう

≪おすすめ記事≫

四字熟語根掘り葉掘り37:時は流れて「意気消沈」 はこちら
四字熟語根掘り葉掘り65:「夜雨対牀」が生まれるまで はこちら

≪著者紹介≫

円満字二郎(えんまんじ・じろう)
フリーライター兼編集者。 1967年兵庫県西宮市生まれ。大学卒業後、出版社で約17年間、国語教科書や漢和辞典などの編集担当者として働く。 著書に、『漢字の使い分けときあかし辞典』(研究社)、『漢和辞典的に申しますと。』(文春文庫)、『知るほどに深くなる漢字のツボ』(青春出版社)、『雨かんむり漢字読本』(草思社)、『漢字の植物苑 花の名前をたずねてみれば』(岩波書店)など。
●ホームページ:http://bon-emma.my.coocan.jp/

≪記事画像≫

trikehawks/ PIXTA(ピクスタ)(中国貴州省・黄果樹瀑布)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

四字熟語

  • 夏本番!「夏」を使った四字熟語

    夏本番!「夏」を使った四字熟語

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  学…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り100:「竜頭蛇尾」では修行が足りない!

    四字熟語根掘り葉掘り100:「竜頭蛇尾」では修行が足りない…

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  こと…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り99:天翔る魔女と「先憂後楽」

    四字熟語根掘り葉掘り99:天翔る魔女と「先憂後楽」

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  先日…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り98:「笑止千万」は編集者を悩ませる

    四字熟語根掘り葉掘り98:「笑止千万」は編集者を悩ませる

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  「笑…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り97:「速戦即決」だけが正解か?

    四字熟語根掘り葉掘り97:「速戦即決」だけが正解か?

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  テス…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り96:誇張ではない「一日千秋」

    四字熟語根掘り葉掘り96:誇張ではない「一日千秋」

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  「一…

    記事を読む

四字熟語記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

    漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップし…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.