• 姓名・名づけ

新聞漢字あれこれ75 五輪から見える名前の変遷

2021.08.11

新聞漢字あれこれ75 五輪から見える名前の変遷

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで開催された東京五輪が8月8日に閉幕しました。日本選手をはじめ各国・地域のアスリートが奮闘するなか、大会期間中、校閲記者も記事と格闘していました。

 今大会の日本選手団は史上最多の583人(男子306人、女子277人)。栄光の金メダルを伝える記事も名前が間違っていたら元も子もありません。五輪記事の校閲は名簿を見ながら常に選手名のチェックが繰り返されます。そんな選手の名前も平成生まれが約9割を占め、昭和世代とはまた違った漢字の使用が見られました。ここでは全員が昭和生まれだった1996年のアトランタ五輪選手団と比較し、昭和・平成における名付けに好まれる漢字の傾向を見ていきたいと思います。漢字の読み方には特に触れません。

 東京五輪選手団の名前(姓は除く)の漢字使用字種は男子213、女子165と多岐にわたり、アトランタ五輪の日本選手団(男子138、女子105)よりも多くなりました。これはアトランタ五輪の選手団の人数が310人(男子160人、女子150人)と少なかったこと、人名用漢字が平成以降に大幅に増えたことも影響していると思われます。13歳で日本最年少金メダルを獲得したスケートボードの西矢椛選手の「椛」は2004年に人名用漢字になったばかりの字ですね。

 東京(平成世代)、アトランタ(昭和世代)と大会・男女別にトップ15の漢字を表にまとめました。

オリンピック大会別と男女別の日本選手の名前の漢字トップ15

 男子は命名に好まれる字がかなり変わったように感じられます。東京では「大」(28人)と「太」(22人)の似た2字が突出して多く見えます。アトランタでトップだった「一」は東京で11位(9人)、「彦」に至っては1人だけでした。一方で「郎」「和」「貴」のように、どちらも上位に入る字もあります。アトランタで4人いた「昭」は東京では0人。逆にアトランタでは0人だった「平」は東京で7位の10人。元号の字は命名に少なからず影響を与えているようです。

 女子のトップ2「子」と「美」は、順位が入れ替わっているものの変わらず。とはいえ「子」の選手団に占める割合は大幅に低下。アトランタの70%(74人)から東京は18%(29人)になってしまいました。昭和から平成にかけて、使用漢字の多様化と「子離れ」は確実に進んでいます。「菜」はアトランタで1字だったのが、東京で7字(14位)と増えたことが気になります。実は昨年度、大学で担当した講義の受講生のうち、名前に「菜」の字を持つ女子学生が24人中6人もいたのです。何か理由があるのかと思い、由来を尋ねたところ1人から回答がありました。「生まれた時に菜の花が満開だったのと、松嶋菜々子さんのように美しく聡明に育ってほしい」という思いがあったのだそうです。いつの時代にも命名に影響を与える著名人はいるものですが、はたして松嶋菜々子さんは平成アスリートの名付けにも影響したのでしょうか。

 東京五輪の583人の名前を見てあらためて感じたことは、使用漢字の多様性のほか、平仮名や片仮名の名前が増えているということでした。「アンナ」「かなえ」「さくら」といった名前の女子選手や、複数の国にルーツを持つような選手も増えました。名前の表記でも、「多様性と調和」を表した大会だったようです。さて、令和世代はどんな字を使った選手が登場するのか。昭和・平成・令和を比較できるころは、私は新聞の仕事から離れているので、興味のあるどなたか、ぜひこの比較調査を引き継いでください。

*東京大会の日本選手団は7月23日現在。

≪参考資料≫

小林肇「体・験・学 新聞から言葉を採集する③」日本経済新聞2016年12月14日付夕刊
「東京五輪日本選手団」日本経済新聞2021年7月23日付朝刊

≪参考リンク≫

漢字ペディアで「椛」を調べよう
「NIKKEIことばツイッター」はこちら

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ17 「令和」になって変わるもの はこちら
新聞漢字あれこれ40 「伝説の経営者」の名前から はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。金融機関に勤務後、1990年に校閲記者として日本経済新聞社に入社。編集局 記事審査部次長、人材教育事業局 研修・解説委員などを経て2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 専修大学協力講座講師。
著書に『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』(共著、三省堂)、『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林第四版』(編集協力、三省堂)、『加山雄三全仕事』(共著、ぴあ)、『函館オーシャンを追って』(長門出版社)がある。
2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

≪記事画像≫

ことりちゃん/PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

姓名・名づけ

  • 新聞漢字あれこれ135 「辺」 2点しんにょうに驚き

    新聞漢字あれこれ135 「辺」 2点しんにょうに驚き

    著者:小林 肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「こ…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ131 「凜」と「凛」 その違いは…

    新聞漢字あれこれ131 「凜」と「凛」 その違いは…

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「凜」と…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ130 「そっくり漢字」にだまされて…

    新聞漢字あれこれ130 「そっくり漢字」にだまされて…

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 前回に続…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ129 「そっくり漢字」と思い込み

    新聞漢字あれこれ129 「そっくり漢字」と思い込み

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 固有名詞…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ128 「畷」 大阪府の方言漢字

    新聞漢字あれこれ128 「畷」 大阪府の方言漢字

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「畷」…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ123 続・漢字と片仮名のそっくりさん

    新聞漢字あれこれ123 続・漢字と片仮名のそっくりさん

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「これ…

    記事を読む

姓名・名づけ記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.