• 漢字の使い分け

新聞漢字あれこれ125 学び直しでテンシン支援

2023.08.09

新聞漢字あれこれ125 学び直しでテンシン支援

著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)

 デジタルトランスフォーメーション(DX)人材への転進を支えるリスキリング(学び直し)のニーズが高まっている――。こうした場面での「転進」の使い方について考えてみました。

 記事は、IT(情報技術)スキルを身に付けるためのリスキリングに取り組む企業・労働者が増えているという内容。校閲するなかで「転進」を「転身」に直すことにしました。『新聞用語集 2022年版』は、転身・転進の使い分けについて、次のように示しています。

てんしん
 =転身〔職業・身分・考え方などを大きく変える〕実業家に転身する
 =転進〔方向を変えて進む〕船が北向きに転進する

 このリスキリングには成長産業への労働移動を促す狙いがあり、職業や職種を変えるという意味で、「転身」とするのが妥当だとの判断に至りました。ただし、「転進」が全くの誤りだとは言い切れません。新しい技能を得て将来の進むべき道を変えていこうという試みならば「転進」でもおかしくはないでしょう。実際、インターネットで人材教育関係の記事などを見ると「転身」と「転進」はほぼ同じ意味で使われています。

 校閲記者になったばかりの頃の話。転職の話題を取り上げた記事をチェックしていると「転進」が出てきました。そのままでも意味は通るかと思いましたが、一緒に読んでいたデスク(上司)が「転進は良い意味じゃないしなあ」と言って、「転身」に直しました。なぜ良い意味ではないのか。

 参考に『明鏡国語辞典 第三版』を見てみましょう。「転進」には第1の意味に「進む方向を変えること」を挙げていますが、2番目には「形勢の不利になった軍隊がその拠点を捨てて他に移ること」とあり、参考情報として「第二次大戦中、旧日本陸軍が『退却』の代わりに使った語」と解説しています。つまり、転職の話題で「転進」とすると、キャリアアップにつながる前向きなものではなく、仕事に行き詰まって仕方がなく転職するといった意味にも取れる……。この時、周囲の何人かに意見を求めたところ、やはり「転進は良くない」とのことでした。約30年前は戦争を経験した年代の人もいて、世代によって「転進」に抱くイメージが異なることを実感しました。

国語辞典「転進」の項目にある軍隊の記述      国語辞典「転進」の項目にある軍隊の記述(画像クリックで拡大)

 『大辞林』のように、第二版まであった「旧軍隊で『退却』の代わりに用いた」との注記を外した国語辞典もあります。『三省堂現代新国語辞典 第六版』の「転進」の項には「IT業界へ―する」との用例も載っています。単に「方向転換」の意味と考えれば、文脈によって「転進」でも「転身」でも通じる場面は多いと思われます。一方が正しく、もう一方が誤りとは簡単には決められません。

 ただし、新聞が日によって、記事によって「転身」と「転進」が入り乱れていれば読み手が戸惑ってしまいますし、現在でも「転進」に負のイメージを持つ人はいます。転職のような場合は、身を転じる「転身」を標準表記とするとともに、企業などで個別に使われる「転進支援金」といった名称は「転進」も使うことがある、というような運用をするのが現状としては望ましいと考えます。

次回、新聞漢字あれこれ第126回は8月23日(水)に公開予定です。

≪参考資料≫

『新聞用語集 2022年版』日本新聞協会、2022年
『三省堂現代新国語辞典 第六版』三省堂、2019年
『大辞林 初版』三省堂、1988年
『大辞林 第二版』三省堂、1995年
『大辞林 第三版』三省堂、2006年
『大辞林 第四版』三省堂、2019年
『明鏡国語辞典 第三版』大修館書店、2021年

≪参考リンク≫

「日経校閲ツイッター」 はこちら
漢字ペディアで「転身」を調べよう
漢字ペディアで「転進」を調べよう

≪おすすめ記事≫

新聞漢字あれこれ81 審判は試合をどうサバく? はこちら
新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る はこちら

≪著者紹介≫

小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。1990年、校閲記者として日本経済新聞社に入社。2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 専修大学協力講座講師。
著書に『マスコミ用語担当者がつくった 使える! 用字用語辞典』(共著、三省堂)、『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林第四版』(編集協力、三省堂)などがある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

漢字の使い分け

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。 「か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 日本経済…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  3月下…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事) 「字が間…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    新聞漢字あれこれ139 紙幣の「かいさつ」を考える

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  202…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    新聞漢字あれこれ136 政権をどう「たてなおす」のか

    著者:小林肇(日本経済新聞社 用語幹事)  「政権…

    記事を読む

漢字の使い分け記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップした新機能とは?

    漢字ぺディアに『角川新字源』を搭載!パワーアップし…

    記事を読む

  • 最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース』がリリース!

    最新ニュースで漢字学習!無料アプリ『漢検とニュース…

    記事を読む

最新記事
  • 「つつがない」は「つつが」がない?

    「つつがない」は「つつが」がない?

    記事を読む

  • 「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    「顧みる」「省みる」それぞれ何を振り返る?

    記事を読む

  • 「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    「左回り」「右回り」はどうやって決まる?

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.