• コラム
  • 暮らし

新聞漢字あれこれ43 「悦」と「一」は同じだった?<後編>

2020.05.06

新聞漢字あれこれ43 「悦」と「一」は同じだった?<後編>

●新聞漢字あれこれ42 「悦」と「一」は同じだった?<前編>はこちら

 4月29日付の朝刊で「春の叙勲受章者」を見ると、予想どおり名前に「悦」の字を持つ人が秋田県にいました。今年は6人。やはり「悦」は「一」に通じるのでしょうか。さらに資料を探して考えてみました。

 早稲田大学の笹原宏之教授の著書『方言漢字』を読んでいて、日高貢一郎大分大学名誉教授が書いた「方言によるネーミング」という論文の存在を知りました。学術誌『日本語学』が2005年10月号で「ネーミングの諸相」という特集を組んだ際に掲載された一文です。読んで興味深かったのは「方言だと意識しないで付けた名前が実は方言だった」ということがあるとする点です。

 論文は、北関東から東北にかけてイとエが往々にして混同されるとし、「悦」に関する名前のエピソードを紹介。「大学時代の同級生に、宮城県出身の『〇〇健悦』君がいた。珍しい名前だと思ったが、聞けば東北地方には『△悦』というのはよくある名前だという。これも他の地域だったら『健一』となるところで、音の類似と混同が生んだいかにも東北らしい人名である」と述べたうえで「このように、文字表記にまで影響するというのは、音の混同が徹底していることの何よりの証」だと指摘しています。

 参考に秋田市に住む私の叔父(1949年生まれ)に「一」を「悦」にする名付けがあったのか尋ねてみたところ、「男性では信悦、新悦、賢悦、勇悦など。女性では悦子が多いのは間違いない。ただ、残念ながら『一』の意味で使っているとは聞いたことがない」とのことでした。また、名前に「悦」が付いているのは必ずしも長子ではないそうです。確かに「一」の名前の人が、長子が多いとはいえ必ずしも長男、長女というわけではありませんので、長子ではない人に「悦」の名前の人がいるのは当然でしょう。

 前回紹介した『日本産育習俗資料集成』に「悦」の記述がないのは、東北では「一」と「悦」が同じ読みであるのはごく当たり前のことで、調査当時は記録として残すべきものだという意識がなかったからなのかもしれません。その後も「意図せざる方言での名付け」が続く一方、イ音とエ音の混同は減っていき、命名に「悦」を使う意味がよく分からなくなったということなのではないでしょうか。これはあくまでも推測です。この件についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

 求めていた「悦」の記述はなかったものの、『日本産育習俗資料集成』には貴重な記録が多く残されています。連載の第11回で取り上げた「金偏」や第13回の「褜」を命名に使ういわれが記されているほか、他の地域でもいろいろな風習があったと紹介されています。「金偏」の字を調べていた際に、「金」の付く名前が秋田県に多かったことを不思議に思っていましたが、同書の秋田県の項目に「命名式がすまないうちに雷が鳴ると、その子に金の付く名を付けなければならなかった」とあるのを見て、納得したしだいです。こうした名付けの言い伝えを叙勲記事のデータと突き合わせていくと、さらに新しい発見があるのではないかと期待が膨らんできました。今後、驚くような事実が確認できましたら、折を見て皆さんにご紹介したいと思っています。

「金」の名前ランキング(都道府県別).pdf

 

 前回と今回にデータとして取り上げた叙勲受章者。今年の春の叙勲は例年どおり受章者が発表されましたが、5月に予定されていた親授式や伝達式などの行事は延期・中止されるとのことです。新型コロナウイルスの感染拡大により、叙勲に限らず様々なイベントが開催の見合わせを余儀なくされています。いつものことが普段どおりに行われる日常に早く戻れることを願ってやみません。

《参考資料》
大藤修『日本人の姓・苗字・名前 人名に刻まれた歴史』吉川弘文館、2012年
笹原宏之『方言漢字』角川選書、2013年
柴田武『生きている方言』筑摩書房、1965年
はんざわかんいち「ことばのことばかり(52) それを何と発音するか」明治書院『日本語学』2018年7月号
日高貢一郎「方言によるネーミング」明治書院、『日本語学』2005年10月号
恩賜財団母子愛育会編『日本産育習俗資料集成』第一法規出版、1975年

《参考リンク》
漢字ペディアで「悦」を調べよう
漢字ペディアで「金偏の漢字」を調べよう
「NIKKEIことばツイッター」はこちら

★☆おすすめの記事☆★
新聞漢字あれこれ11 愛知県になぜ「金」の名前が多いのか  はこちら
新聞漢字あれこれ13 「3.11」に思う名前の漢字 はこちら

<著者紹介>
小林肇(こばやし・はじめ)
日本経済新聞社 用語幹事
1966年東京都生まれ。金融機関に勤務後、1990年に校閲記者として日本経済新聞社に入社。編集局 記事審査部次長、人材教育事業局 研修・解説委員などを経て2019年から現職。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。漢検漢字教育サポーター。漢字教育士。 著書などに『謎だらけの日本語』『日本語ふしぎ探検』(共著、日経プレミアシリーズ)、『文章と文体』(共著、朝倉書店)、『日本語大事典』(項目執筆、朝倉書店)、『大辞林 第四版』(編集協力、三省堂)、『加山雄三全仕事』(共著、ぴあ)、『函館オーシャンを追って』(長門出版社)がある。2019年9月から三省堂辞書ウェブサイトで『ニュースを読む 新四字熟語辞典』を連載。

続きを見る

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

コラム

  • 四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  知ら…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り67:「袖手傍観」と同情のまなざし

    四字熟語根掘り葉掘り67:「袖手傍観」と同情のまなざし

     映画化もされて話題になった冲方丁さんの小説、『天…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ48 「わりびき」に3段階!

    新聞漢字あれこれ48 「わりびき」に3段階!

     商品の値引き率の話ではありません。新聞で「わりび…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り66:「寸善尺魔」を今風に解釈すると……?

    四字熟語根掘り葉掘り66:「寸善尺魔」を今風に解釈すると……

     1寸といえば、約3センチ。1尺はその10倍で、約…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ47 私淑の「私」は、ひそかに

    新聞漢字あれこれ47 私淑の「私」は、ひそかに

     故事成語の使い方で誤りやすいものに「私淑」があり…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り65:「夜雨対牀」が生まれるまで

    四字熟語根掘り葉掘り65:「夜雨対牀」が生まれるまで

     8世紀、唐王朝の時代に生きた韋応物(いおうぶつ)…

    記事を読む

コラム記事一覧へ

暮らし

  • 四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    四字熟語根掘り葉掘り92:「孤軍奮闘」に偲ぶ維新の英雄

    著者:円満字二郎(フリーライター兼編集者)  知ら…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り67:「袖手傍観」と同情のまなざし

    四字熟語根掘り葉掘り67:「袖手傍観」と同情のまなざし

     映画化もされて話題になった冲方丁さんの小説、『天…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ48 「わりびき」に3段階!

    新聞漢字あれこれ48 「わりびき」に3段階!

     商品の値引き率の話ではありません。新聞で「わりび…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り66:「寸善尺魔」を今風に解釈すると……?

    四字熟語根掘り葉掘り66:「寸善尺魔」を今風に解釈すると……

     1寸といえば、約3センチ。1尺はその10倍で、約…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ47 私淑の「私」は、ひそかに

    新聞漢字あれこれ47 私淑の「私」は、ひそかに

     故事成語の使い方で誤りやすいものに「私淑」があり…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り65:「夜雨対牀」が生まれるまで

    四字熟語根掘り葉掘り65:「夜雨対牀」が生まれるまで

     8世紀、唐王朝の時代に生きた韋応物(いおうぶつ)…

    記事を読む

暮らし記事一覧へ

PR記事
  • 【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑(ゆくにこみちによらず)』が発売!

    【読者プレゼントあり!】諸橋轍次記念館編『行不由徑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【後編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑い芸人きくりんさんに聞く“漢字学習の道”【前編】

    令和4年度「日本漢字能力検定協会賞」を受賞! お笑…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

    記事を読む

  • 「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の「令」は、○○の「令」

    「令和」だけじゃない! 2019年「今年の漢字」の…

    記事を読む

最新記事
  • 【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージアムで開催!

    【読者プレゼントあり!】企画展「漢字水族館」が漢字ミュージ…

    記事を読む

  • 【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』  をご紹介!

    【読者プレゼントあり!】笹原宏之著『美しい日本の一文字』 …

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズに挑戦!③【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    新聞漢字あれこれ142 「追及・追求・追究」の使い分け

    記事を読む

  • 「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住のルーマニア人の「嬲」~

    「嬲」と「嫐」の各地での受け入れと変容⑧ ~フランス在住の…

    記事を読む

  • 頭の体操!漢字クイズ   に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    頭の体操!漢字クイズ に挑戦!②【難易度★★☆☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    新聞漢字あれこれ141 「麴」と「麹」どちらを使うか

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語構成~

    やっぱり漢字が好き20「尿禁」?「禁尿」? ~二字熟語の語…

    記事を読む

  • 空欄に入る果物は?漢字クイズに挑戦!①【難易度★★★☆☆】

    空欄に入る果物は?漢字クイズに挑戦!①【難易度★★★☆☆】

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    新聞漢字あれこれ140 企業名の「ハシゴダカ」をどうするか

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.