日常に“学び”をプラス 漢字カフェ

  • 暮らし
  • おもしろ
  • 研究

「嬲る」と「嫐る」の意味の違いは? ~謎の漢字に迫る~

2017.10.24

「嬲る」と「嫐る」の意味の違いは? ~謎の漢字に迫る~

 私たちがスマホやパソコンで漢字を変換すると、たくさんの候補となる漢字が出てきます。世の中に無数にあると言われる漢字のなかでスマホやパソコンの変換で出てくるのは、主にJIS漢字と呼ばれる工業規格に含まれている漢字です。

 ところが、普段めったに目にすることがないような漢字もこのJIS漢字に含まれていることがあります。

 10月17日にNHKで放送された「視点・論点」に早稲田大学の笹原宏之先教授が登場され、「謎の漢字」についてお話されました。

 例えば、「筰」という漢字。どこかで見たことがありませんか。音楽の授業で習った「赤とんぼ」の作曲者、山田耕筰(やまだ・こうさく)さんのお名前に使われている漢字と言われたら、思い出す方も多いのではないでしょうか。

 実は、山田耕筰さんの「筰」は、元は「作」だったそうですが、彼が抱えていたある悩みから、自ら改名したのだそうです。

 しかし、この漢字がパソコンで変換できるのは、山田耕筰さんを入力するためではありませんでした。笹原教授はこの理由についてある地名が関係しているとお話されています。

 さらに、笹原教授の解説では、「嬲る」と「嫐る」という漢字の違いについても触れられています。

 「嬲る」と「嫐る」はともに「なぶる」という読みを持つ漢字で、本来は意味も同じだそうです。しかし、「男 女 男」と「女 男 女」の並び方の違いによって、漢字に対して沸くイメージが違うと感じる人もいるのではないでしょうか。

 さらに、フランス人がこの漢字を見ると、全く違った意味の言葉だと思うようで…。

 気になる方は、ぜひNHKの「視点・論点」のホームページに笹原教授の解説内容が掲載されていますので、ぜひお読みください。

≪参考リンク≫
・NHKホームページ 視点・論点 解説アーカイブスはこちら
漢字ペディアで「嬲」を調べよう
漢字ペディアで「筰」を調べよう

≪記事上部画像≫
Ushico / PIXTA(ピクスタ)・bst2012 / PIXTA(ピクスタ)

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+

おもしろ

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 漢字ペディア2022年下半期アクセス数ランキング発表!「藪」「盈」がランクインした背景とは?

    漢字ペディア2022年下半期アクセス数ランキング発表!「藪…

     こんにちは、漢字カフェ担当のカンキツです。  公…

    記事を読む

  • 漢字博士からの挑戦状!笹原宏之著『漢字はコワくない クイズ120問』が発売

    漢字博士からの挑戦状!笹原宏之著『漢字はコワくない クイズ…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • 夏本番!「夏」を使った四字熟語

    夏本番!「夏」を使った四字熟語

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  学…

    記事を読む

  • ゴルゴ松本さん著『あっ「命」の漢字ドリル』で漢字ツリーを完成させよう!

    ゴルゴ松本さん著『あっ「命」の漢字ドリル』で漢字ツリーを完…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  「…

    記事を読む

おもしろ記事一覧へ

暮らし

  • 新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

     「この名前は何と読むのか」「難しい名前には読み仮…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

     4月、「こども家庭庁」が発足しました。新省庁名は…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

     前号では文字の書体と「場」(文体や内容)が結びつ…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

     2月下旬のこと。朝刊の地域経済面で「常磐町」とあ…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

     3月25日、日本テレビの水卜麻美(みうら・あさみ…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

     2月上旬。4月からの企業人事の発表が続くなかで、…

    記事を読む

暮らし記事一覧へ

研究

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

     こんにちは!漢字カフェ担当のカンキツです。今回は…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。4 なぜ“4”は「四」と書くのか?(下)

    やっぱり漢字が好き。4 なぜ“4”は「四」と書くのか?(下…

     前号までは、漢字において“4”を表す文字が、「 …

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シン…

     こんにちは、漢字カフェ担当のキンスケです。  1…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。3 なぜ“4”は「四」と書くのか?(中)

    やっぱり漢字が好き。3 なぜ“4”は「四」と書くのか?(中…

     前号では、数字の“4”の漢字は当初、4本線の「」…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。2 なぜ“4”は「四」と書くのか?(上)

    やっぱり漢字が好き。2 なぜ“4”は「四」と書くのか?(上…

     本コラムのネタ収集のため、小学校低学年の娘に、漢…

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。1 「翌日」は次の日とは限らない?

    やっぱり漢字が好き。1 「翌日」は次の日とは限らない?

     縁あって今回から「漢字カフェ」のコラムを担当する…

    記事を読む

研究記事一覧へ

PR記事
  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに…

    記事を読む

  • 2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年の世相、どんなかんじ?

    2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢字に要注意!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢…

    記事を読む

最新記事
  • 新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    新聞漢字あれこれ119 姓名の読み方は難しい

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    新聞漢字あれこれ118 「こどもの日」を前に思うこと

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    やっぱり漢字が好き。9 書体は語る(中)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    新聞漢字あれこれ117 石か皿か、目を凝らして見る

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    新聞漢字あれこれ116 漢字と片仮名のそっくりさん

    記事を読む

  • やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    やっぱり漢字が好き。8 書体は語る(上)

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    新聞漢字あれこれ115 新種のエビを発見しました!

    記事を読む

  • 64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画数が夥しい漢字121』が発売

    64画の漢字とは!?笹原宏之著『なぞり書きで脳を活性化―画…

    記事を読む

  • 動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑―鳥・虫・けものと季節のうつろい』が発売!

    動物漢字にまつわる面白話が満載!円満字二郎著『漢字の動物苑…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    新聞漢字あれこれ114 タンタンメンはどんな麺?

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.