全ての記事 あつじ所長の漢字漫談28 お坊さんと「すいこう」 2018.04.17 四字熟語根掘り葉掘り8:「山紫水明」の「紫」の謎 2018.04.16 漢字を専門に研究する日本初の学会、「日本漢字学会」が正式に発足。 2018.04.09 あつじ所長の漢字漫談27 甘茶はケーキには勝てない ~「卍」について~ 2018.04.03 四字熟語根掘り葉掘り7:母は強くて「自信満々」 2018.04.02 文字?イラスト?Twitterやインスタで注目の「漢字絵」とは? 2018.03.30 あつじ所長の漢字漫談26 猫は猛獣か 2018.03.26 三省堂からタイガースファン垂涎の国語辞典発売!購入者向けプレゼントキャンペーンも! 2018.03.23 四字熟語根掘り葉掘り6:「意気揚々」はかかあ天下の証し 2018.03.19 あつじ所長の漢字漫談25 なんと傲慢な文章! 2018.03.13 四字熟語根掘り葉掘り5:「黄塵万丈」の原因は何? 2018.03.05 漢字コラム37 あまるのは食にゆとりがあるから?! 2018.03.03 あつじ所長の漢字漫談24 胸をしめつけられる漢字 2018.03.02 四字熟語根掘り葉掘り4:「危機一発」ってホントに間違い? 2018.02.19 あつじ所長の漢字漫談23 一世代は30年 2018.02.16 251校の専修学校が「漢検」を経済的援助の条件に活用! 2018.02.08 あつじ所長の漢字漫談22「寺」のルーツ 2018.02.06 四字熟語根掘り葉掘り3:「手練手管」も芸のうち 2018.02.05 あつじ所長の漢字漫談21「鬼」の話 2018.01.23 四字熟語根掘り葉掘り2:「空前絶後」のお笑い芸人って!? 2018.01.22 漢字コラム36「冷」神々しいお告げは、しびれる? 2018.01.12 あつじ所長の漢字漫談20 正月に思う 2018.01.10 四字熟語根掘り葉掘り1:ほんとうは6つあった「冠婚葬祭」の話 2018.01.09 パソコンで扱える漢字が6万字に。国際規格化が完了。 2017.12.28 あつじ所長の漢字漫談19 雪降る寒い日 2017.12.19 2017年「今年の漢字」第1位は「北」!平和と安全の尊さを実感した1年。 2017.12.14 あつじ所長の漢字漫談18 「婦」はお妃さまのこと 2017.12.08 漢検が絵本『いちまるとふしぎな手』を発売! 2017.12.07 漢字コラム35「頑」プラスとマイナスの合わせ技 2017.12.07 「忖度」「インフルエンサー」「草」…三省堂が「今年の新語2017」を発表。 2017.12.04 最初 前へ 21 / 27 次へ 最後