全ての記事 あつじ所長の漢字漫談35 激辛もほどほどに 2018.07.11 四字熟語根掘り葉掘り14:「人面獣心」はピストルよりもひどい! 2018.07.09 漢字コラム39「若」草冠は草ではない? 2018.07.05 あつじ所長の漢字漫談34 「こざと」と「おおざと」はどこがちがうか? 2018.06.29 子どもから大人まで楽しく学べる「漢字イージャン」とは!? 2018.06.26 四字熟語根掘り葉掘り13:捨てがたかった「勇気百倍」 2018.06.25 あつじ所長の漢字漫談33 イワシを表す漢字―伊委之と鰯と沙丁魚の関係 2018.06.15 国研が「ことば」を楽しむサイト『ことば研究館』をオープン! 2018.06.14 四字熟語根掘り葉掘り12:「快刀乱麻」の解決を求む! 2018.06.11 エポック社が漢字部首のカプセルトイを発売! 2018.06.06 あつじ所長の漢字漫談32 谷と穀の関係――「雪の大穀」ってなんのこと? 2018.06.05 四字熟語根掘り葉掘り11:「三位一体」に苦労した話 2018.05.28 あつじ所長の漢字漫談31 羊の巻 2018.05.22 四字熟語根掘り葉掘り10:浄瑠璃の名作と「一蓮托生」 2018.05.14 あつじ所長の漢字漫談30 「珍しい貝」を表す漢字 ― アイデア漢字の「衝突」 2018.05.10 四字熟語根掘り葉掘り9:「頭寒足熱」とオランダの名医 2018.05.02 あつじ所長の漢字漫談29 医学用語にはなぜ難しい漢字が使われるのか? 2018.04.25 漢字コラム38「虫」鳥も亀も魚も人も、みんなムシなんだ 2018.04.24 あつじ所長の漢字漫談28 お坊さんと「すいこう」 2018.04.17 四字熟語根掘り葉掘り8:「山紫水明」の「紫」の謎 2018.04.16 漢字を専門に研究する日本初の学会、「日本漢字学会」が正式に発足。 2018.04.09 あつじ所長の漢字漫談27 甘茶はケーキには勝てない ~「卍」について~ 2018.04.03 四字熟語根掘り葉掘り7:母は強くて「自信満々」 2018.04.02 文字?イラスト?Twitterやインスタで注目の「漢字絵」とは? 2018.03.30 あつじ所長の漢字漫談26 猫は猛獣か 2018.03.26 三省堂からタイガースファン垂涎の国語辞典発売!購入者向けプレゼントキャンペーンも! 2018.03.23 四字熟語根掘り葉掘り6:「意気揚々」はかかあ天下の証し 2018.03.19 あつじ所長の漢字漫談25 なんと傲慢な文章! 2018.03.13 四字熟語根掘り葉掘り5:「黄塵万丈」の原因は何? 2018.03.05 漢字コラム37 あまるのは食にゆとりがあるから?! 2018.03.03 最初 前へ 19 / 26 次へ 最後