歴史・文化 あつじ所長の漢字漫談2漢字は「形声」が7割。 2017.08.01 あつじ所長の漢字漫談1「重箱読み」と「湯桶読み」 2017.07.25 漢字の意味と美を表すコマ撮りアニメ“kanjigram”って? 2017.07.07 漢字コラム32「就」寄せ集められてひっつく 2017.06.09 「フランス」の漢字表記は? 2017.05.19 漢字コラム31「条」その先にある細い一筋 2017.05.02 漢字コラム30「卒」10人ひとかたまりの下級兵士 2017.03.29 漢字コラム29「嵐」ひんやりした山の精気 2017.03.06 漢字コラム28「春」蓄えた力を放出する 2017.02.10 鯨(くじら)はなぜ魚偏に京と書くの? 2017.01.31 漢字コラム27「寒」大昔の家は氷との戦いだった? 2017.01.30 漢字コラム26「雪」掃き清め真っ白に覆い尽くす 2017.01.20 漢字コラム25「初」「衣」を「刀」でどうするの? 2017.01.13 漢字コラム24「聖」「まっすぐ」な人格者 2016.12.27 漢字コラム23「金」土の中の小さな輝き 2016.12.07 漢字コラム22「輪」「まるく」つながる一体感 2016.11.15 漢字コラム21「税」 身ぐるみはがして取る? 2016.10.25 漢字コラム20「安」 押さえつけると落ち着く? 2016.10.11 漢字コラム19「果」木の上に丸い実がなる 2016.09.21 漢字コラム18「芸」地を耕し、知を耕す 2016.09.08 漢字コラム17「雲」渦を巻いて立ち上がる 2016.08.24 「オリンピック」を「五輪」と表記した経緯とは? 2016.08.17 オリンピックイヤーに思う、閏年のこと 2016.08.10 漢字コラム16「雷」「霹靂」って何のこと? 2016.08.08 漢字コラム15「正」「ただしい」は、攻める側の論理? 2016.07.26 漢字コラム14「歩」両足で地面をぺたぺたと 2016.07.12 【七夕伝説】織姫と彦星、実は〇〇なカップルだった 2016.07.07 漢字コラム13「戦」地をはらって平らかにする 2016.07.06 漢字コラム12「主」ひとところに留まり、じっと動かず 2016.06.27 漢字コラム11「臣」 大きな目玉で何を見る? 2016.06.20 最初 前へ 6 / 7 次へ 最後