日常に“学び”をプラス 漢字カフェ

暮らし

  • 新聞漢字あれこれ72 新型コロナウイルスとの戦い方

    新聞漢字あれこれ72 新型コロナウイルスとの戦い方

     スポーツ特集面の見出し表記について質問を受けました。「揺れる…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り91:「気宇壮大」とその先輩たち

    四字熟語根掘り葉掘り91:「気宇壮大」とその先輩た…

     太宰治が1944(昭和19)年に発表した小説『津軽』は、津軽…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ71 ウネメさんは2人いた!

    新聞漢字あれこれ71 ウネメさんは2人いた!

     「采」と「釆」。見た目は似ているものの全くの別字なのですが、…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り90:ちょっと不思議な「一気呵成」

    四字熟語根掘り葉掘り90:ちょっと不思議な「一気呵…

     「たまった雑用を一気呵成(いっきかせい)に片付ける」。そんな…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ70 「睦」と「陸」人名ミスに理由あり

    新聞漢字あれこれ70 「睦」と「陸」人名ミスに理由…

     人名でよく取り違える漢字の組み合わせ「睦」と「陸」。字形が似…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り89:「桃傷李仆」に思う辞書作りの恐ろしさ

    四字熟語根掘り葉掘り89:「桃傷李仆」に思う辞書作…

     「桃傷李仆(とうしょうりふ)」とは、大きな四字熟語辞典や、漢…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ69 「枻」 新聞から消える危機に

    新聞漢字あれこれ69 「枻」 新聞から消える危機に

     「枻」はJIS第3水準の「超1級漢字※」で、新聞で見る機会は…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り88:「感謝感激」の絶妙なバランス

    四字熟語根掘り葉掘り88:「感謝感激」の絶妙なバラ…

     先日、知人から教えて頂いたのですが、「感謝感激(かんしゃかん…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ68 「青天を衝け」とルビの関係

    新聞漢字あれこれ68 「青天を衝け」とルビの関係

     「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一(1840~1931)…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り87:若き天才の「奇想天外」な漢詩

    四字熟語根掘り葉掘り87:若き天才の「奇想天外」な…

     2017年に亡くなった直木賞作家、葉室麟(はむろ・りん)さん…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ67 懐かしい幻の漢字字体

    新聞漢字あれこれ67 懐かしい幻の漢字字体

     この春、社内の組織改編にともなう職場の引っ越しがありました。…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り86:和菓子の袋と「一点素心」

    四字熟語根掘り葉掘り86:和菓子の袋と「一点素心」

     私の生まれ故郷、兵庫県西宮市に、高山堂という和菓子屋さんがあ…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ66 「ちりばめる」 平仮名の理由

    新聞漢字あれこれ66 「ちりばめる」 平仮名の理由

     ある新聞でお花見弁当を取り上げた記事があり、その見出しが「か…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り85 「大胆不敵」はほめことばになるか?

    四字熟語根掘り葉掘り85 「大胆不敵」はほめことば…

     「大胆」とは、文字通りには〈肝っ玉が大きい〉ことで、要するに…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ65  「しょうがい」表記と常用漢字

    新聞漢字あれこれ65  「しょうがい」表記と常用漢…

     文化審議会国語分科会は3月12日、検討していた「碍」の字につ…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り84:悲劇の夫婦の「相思相愛」

    四字熟語根掘り葉掘り84:悲劇の夫婦の「相思相愛」

     「相思相愛(そうしそうあい)の仲」というと、ふつうに思い浮か…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ64 「蟲」 鬼滅効果でアクセス増?

    新聞漢字あれこれ64 「蟲」 鬼滅効果でアクセス増…

     公開してからしばらくたったコラムでも読まれ続けるものがありま…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り83:隠れた人気?「中肉中背」の秘密

    四字熟語根掘り葉掘り83:隠れた人気?「中肉中背」…

     これまでも何度か触れたように、私は日々の読書でも四字熟語が気…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ63 ノリ養殖に欠かせません

    新聞漢字あれこれ63 ノリ養殖に欠かせません

     トップ画像を見て読者の皆さんがまず思い浮かべる漢字は何でしょ…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り82:「品行方正」と直角のイメージ

    四字熟語根掘り葉掘り82:「品行方正」と直角のイメ…

     「気分爽快(きぶんそうかい)」を収録している四字熟語辞典は、…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ62 「逼」 に関する2つの質問

    新聞漢字あれこれ62 「逼」 に関する2つの質問

     2021年1月、昨春に続き東京など11都府県に2度目の緊急事…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り81:「臨機応変」はおとなになった証

    四字熟語根掘り葉掘り81:「臨機応変」はおとなにな…

     四字熟語とはどんなものを言うのでしょうか? この問いに答える…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ61 「酛」 日本酒好きなら知っている

    新聞漢字あれこれ61 「酛」 日本酒好きなら知って…

     「酛」の字をご存じですか。知っている人はもしかすると日本酒好…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り80:「温故知新」のいにしえの味わい

    四字熟語根掘り葉掘り80:「温故知新」のいにしえの…

     四字熟語の人気投票をしたら、どんなものが上位に入るでしょうか…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ60 「竈」 『鬼滅の刃』で注目!

    新聞漢字あれこれ60 「竈」 『鬼滅の刃』で注目!

     2020年は『鬼滅の刃』ブームに沸いた1年でした。漢字関係で…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り79:今年は「大盤振舞」できるかな?

    四字熟語根掘り葉掘り79:今年は「大盤振舞」できる…

     みなさま、明けましておめでとうございます。今年のお正月は、コ…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り78:サンタさんは「心広体胖」

    四字熟語根掘り葉掘り78:サンタさんは「心広体胖」

     正確な年代は忘れてしまったのですが、図書館で昭和の時代の新聞…

    記事を読む

  • 新聞漢字あれこれ59 繫、新、家… 2020年「今年の良い漢字」

    新聞漢字あれこれ59 繫、新、家… 2020年「今…

     12月14日に日本漢字能力検定協会から発表された「今年の漢字…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年は「初」だらけ!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(前編)2020年…

     こんにちは。「漢字カフェ」担当のキンスケです。  2020…

    記事を読む

  • 四字熟語根掘り葉掘り77:「半信半疑」の2つの用法

    四字熟語根掘り葉掘り77:「半信半疑」の2つの用法

     たとえば、あとで食べようとおもって取って置いたおやつが、なく…

    記事を読む

  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • google+
PR記事
  • 2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!2022年の、しめくくりに。

    2022年「今年の漢字」12月5日まで募集中!20…

    記事を読む

  • 漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検公開シンポジウム開催

    漢字の手書きが生涯に役立つ?12月18日京大×漢検…

    記事を読む

  • 家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに贈りたい漢字コンテスト」募集開始!

    家族や友人に想いを伝えよう!第10回「今、あなたに…

    記事を読む

  • 2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年の世相、どんなかんじ?

    2021年「今年の漢字」12月6日まで募集中!今年…

    記事を読む

  • 2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢字に要注意!

    2020年「今年の漢字」こぼれ話(後編)似ている漢…

    記事を読む

記事カテゴリ
  • 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  • 漢字を調べるなら漢字ぺディア
  • 日本漢字学会(JSCCC)
  • メールマガジンのご登録

ページトップへ

Copyright(c) 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 All Rights Reserved.